動作環境
GeForce GTX 1070 (8GB)
ASRock Z170M Pro4S [Intel Z170chipset]
Ubuntu 16.04 LTS desktop amd64
TensorFlow v1.2.1
cuDNN v5.1 for Linux
CUDA v8.0
Python 3.5.2
IPython 6.0.0 -- An enhanced Interactive Python.
gcc (Ubuntu 5.4.0-6ubuntu1~16.04.4) 5.4.0 20160609
GNU bash, version 4.3.48(1)-release (x86_64-pc-linux-gnu)
scipy v0.19.1
geopandas v0.3.0
MATLAB R2017b (Home Edition)
ADDA v.1.3b6
関連
- pySpherepts > on GitHub > 球面上の点: Icosahedral Nodesを取るNumpy+Scipy実装
- pySpherepts > getHammersleyNodes()移植完了 > IcosNodesと比べて中心からの距離が小さい?
https://github.com/gradywright/spherepts
のNumpy+Scipy版を実装している。
追加機能
v0.3においてFibonacciNodesを取得する関数のNumpy実装を行った。
https://github.com/yasokada/pySpherepts_171126
https://github.com/yasokada/pySpherepts_171126/releases/tag/v0.3
- 追加ファイル
-
sph2cart_180204.py
- 座標変換(球->直交)
- getFibonacciNodes_180204.py
-
sph2cart_180204.py
備考
現在走らせているIcosahedral Nodesによる計算が終了した時点で試験計算をしてみる予定。
Hammerslay NodesとIcosahedral Nodesの2つで同じNori(Number of orientations)では計算精度に目立つ差はないような気がする。
Fibonacci Nodesはどうか。