動作環境
PYNQ-Z1
Windows 10 Pro v1909
Vivado v2019.1
概要
- MicroBlazeにてFreeRTOSを試した
- 正常動作
- Zynqに変えたが、vTaskDelay()処理から先に進まない
MicroBlaze
作成したブロックデザイン
AXI TimerとAXI Interrupt ControllerがFreeRTOS用に必要なので足している。
set_property PACKAGE_PIN Y18 [get_ports rx_0]
set_property IOSTANDARD LVCMOS33 [get_ports rx_0]
set_property PACKAGE_PIN Y19 [get_ports tx_0]
set_property IOSTANDARD LVCMOS33 [get_ports tx_0]
set_property PACKAGE_PIN L19 [get_ports reset_rtl]
set_property IOSTANDARD LVCMOS33 [get_ports reset_rtl]
XSDKでFreeRTOSのサンプルプログラムを実行。
vTaskDelay()以降も正常動作する。
Zynq
MicroBlazeのBlock Designを参考にしたが、ZynqのIRQ_F2P[0:0]への接続はAXI Interrupt Controllerおinterrupt > irqとなっている点が異なる。
XSDKでFreeRTOSのサンプルプログラムを実行。
vTaskDelay()以降の処理に到達できない。
関連?
今のところよくわからない。
とりあえずMicroBlazeを進めるかな。
途中で見つけたもの
-
- 2019/10/28
- サイバートラスト株式会社 鈴木 保是様
-
[A Wireless Biosignal Measurement System using the Zynq SoC and Bluetooth Low Energy](A Wireless Biosignal Measurement System
using the Zynq SoC and Bluetooth Low Energy) -
- Zynq + MicroBlaze