動作環境
Ubuntu 14.04 LTS desktop amd64
GeForce GTX 750 Ti
ASRock Z170M Pro4S [Intel Z170chipset]
TensorFlow v0.11
cuDNN v5.1 for Linux
CUDA v7.5
Python 2.7.6
IPython 5.1.0 -- An enhanced Interactive Python.
https://www.tensorflow.org/versions/r0.11/tutorials/mnist/beginners/index.html
の
mnist_with_summaries.py
を学習中。
74行目の以下のtf.reduce_max()のreduceが気になった。
tf.scalar_summary('max/' + name, tf.reduce_max(var))
以下のリンクが分かりやすい。
http://dev.classmethod.jp/machine-learning/tensorflow-math/
縮約操作系関数について
...
まず、reduce_sum 関数はテンソルのみを引数に渡すと、全ての要素で和をとり0階のテンソルとしてスカラー値を返却します。
reduce_max()は最大値をスカラー値として返す、という理解をした。