1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows 10 >電源管理設定の移行 (別コンピュータへ)

Last updated at Posted at 2019-11-19
動作環境
Windows 10 Pro (64bit) バージョン v1903 

概要

  • パソコンAからパソコンBへ電源管理設定を移行したい
    • 同じ設定を複数台のパソコンに適用する
    • 詳細設定を手作業ですると時間がかかる

予備知識

PowerShellでのコピペ

PowerShellのウィンドウはコピペ操作が独特である。
以下のようにする。

  1. 文字列を選択
  2. Enter
    • クリップボードへコピーされる
  3. Ctrl+Vでコピーしたい先にペースト

参考
https://qiita.com/7of9/items/ab3cc31827ca4033dce9#comment-68c016aca9db07d56e71

移行

情報

以下の説明は、主に下記のページの情報を用いている。

powファイルのエクスポート

  1. PowerShellを管理者モードで起動する
  2. エクスポートしたい電源プランのGUID確認
    • powercfg /L
  3. エクスポート
    • powercfg -export "C:\export.pow" <1調べたGUID>
      • C:\に書き出ししている

powファイルのインポートと電源プランの選択

  1. PowerShellを管理者モードで起動する
  2. インポート
    • powercfg -import "F:\export.pow"
      • 外付けUSBメモリ(ドライブレターF)にあるとする
  3. インポートされたプランのGUID確認
    • powercfg /L
  4. 電源プランの選択
    • powercfg -setactive <2で確認したGUID>
  5. プラン選択の確認
    • powercfg /L
      • 3で設定したプランが選択されていること
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?