動作環境
Windows 10 Pro (64bit) バージョン v1903
概要
- パソコンAからパソコンBへ電源管理設定を移行したい
- 同じ設定を複数台のパソコンに適用する
- 詳細設定を手作業ですると時間がかかる
予備知識
PowerShellでのコピペ
PowerShellのウィンドウはコピペ操作が独特である。
以下のようにする。
- 文字列を選択
- Enter
- クリップボードへコピーされる
- Ctrl+Vでコピーしたい先にペースト
参考
https://qiita.com/7of9/items/ab3cc31827ca4033dce9#comment-68c016aca9db07d56e71
移行
情報
以下の説明は、主に下記のページの情報を用いている。
powファイルのエクスポート
- PowerShellを管理者モードで起動する
- エクスポートしたい電源プランのGUID確認
powercfg /L
- エクスポート
-
powercfg -export "C:\export.pow" <1調べたGUID>
- C:\に書き出ししている
-
powファイルのインポートと電源プランの選択
- PowerShellを管理者モードで起動する
- インポート
-
powercfg -import "F:\export.pow"
- 外付けUSBメモリ(ドライブレターF)にあるとする
-
- インポートされたプランのGUID確認
powercfg /L
- 電源プランの選択
powercfg -setactive <2で確認したGUID>
- プラン選択の確認
-
powercfg /L
- 3で設定したプランが選択されていること
-