0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

"IoT"と"M2M"の違い

Posted at

はじめに

毎週1本様々な技術に関する記事を投稿しています。
もし興味のある方は下のリンクから他の記事も見ていただければ幸いです。
@7_inai_

IoTとM2Mの違いについて、私自身明確な違いがわからなかったので記事にしました。
M2MはIoTの技術の一部なのですが、この記事ではその違いを明確にしていきます。

定義による違い

■IoTの特徴

IoTの定義:Internet of Thingsの略で、家電、スマホ、機械など様々なモノをインターネットに接続することで、データのやり取りを行う技術のこと。
サーバーを通して通信 を行うため、M2Mよりは遅い
②基本的にセンサー、ゲートウェイ、サーバーの3つで構成
無線通信 が多く使用される
インターネットに接続 することが前提

■M2Mの特徴

M2Mの定義:Machine to Machineの略で、機械同士が通信を行うことで、機器の制御やデータ交換等を自動で行う技術のこと。
機器同士 でやり取りを行うため、正確かつ高速
②センサーと動作のフィードバックを行うアクチュエーターの2つで構成
携帯電話網 による通信が多く使用される
④インターネットに必ず接続する必要はない

事例による違い

IoTの事例

・機械から収集したデータを分析し、稼働状況を求める。
・様々な部門が所有するデータを一元的に集めることで、素早い意思決定に役立てる。

M2Mの事例

・無数のセンサーが明るさを検知して、自動で調光を行う
・センサーが人を検知して、自動停止する自動車

終わりに

IoTとM2Mの違いについて、定義と事例の2つの観点からまとめました。IoTとM2Mの最大の違いは、機器をインターネットに接続しているかどうか です。また、IoTはどの分野でも使用されていますが、M2Mは機器同士の接続により成り立っているシステムであるため、産業分野で使用されることが比較的多いです。IoTはインターネットに接続するため、セキュリティ面での不安がありますが、M2Mではネットワークに接続しないため、セキュリティ的にも問題ありません。どちらかのシステムを導入する際は、こういった点も考慮する必要があります。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?