2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

iPaas/Make(旧Integromat)で「そろそろあの打ち合わせの準備しないとね」とLINE通知してもらう

Posted at

Make(旧Integromat)×Google Calender/「そろそろ例の準備しないと」を必要な人たちに自動でお知らせ

iPaas「Make」を使って、必要な書類を事前に揃えておかなきゃいけないなど、「重要な打ち合わせ予定を必要なメンバーにLINEでリマインドしてくれる」を自動化してみたよ。
Makeを使った自動化のパート1記事はこちら↓
Make(元Integromat)×Google Driveで「皆、締め切りまでにファイルを共有にアップして!」の確認ストレスをゼロに

Google Calenderの特定ワードを拾って、予定をLINE通知してくれる

私は会社を経営しているが、経費周りの事務処理が壊滅的に苦手。
奇しくもまもなく税理士さんとの超重要打ち合わせがあり、それまでに私は色んな領収書や書類を整理しなければならない。(苦行)しかも私だけでなく、関わる全員がこれを準備しておかないといけない。こういう、事前にけっこうな量と手間の準備が必要な打ち合わせを、全員に勝手にお知らせしてくれたら!「仕方ない。今日からやるか…」ときっとなる(かもしれない)。

モジュールでカンタン紐付け

左がGoogle Calender、右がLINE Notify(今回はテストでNotifyにしたけど、特定のLINEグループに送れる)
スクリーンショット 2022-05-02 225433.png
Google Calenderから指定のワードの予定を拾ってくるよう指示。今回は「税理士さんの名前」をキーワードにした。
スクリーンショット 2022-05-02 225541.png
LINE Notifyと紐付け。
スクリーンショット 2022-05-02 225612.png
これだけ!!!!

コレ便利じゃない?~フィードバックもらった~

デザイナー兼写真家の友人

プロフ:断食リトリートで出会った友人。精神的安定感半端ない。
・自分に対してリマインド来るのはいい
・他の人にも勝手にリマインドが行くのはどうかな…
みんなでお話をして、スケジュールを決めて、「ここでいったんリマインド入れますね」という話があるならいいけど、何もなく突然ラインが来ると急かされているみたいでイヤ。
・自分の進めるペースでやりたい
やらなきゃいけないのはもちろんわかってるけど、誰かのペースで決めた「何日前」に準備を促すようなLINEが来ると、ペースを乱される。
・遠い予定なら効果的かも
もしグループLINEにするんだったら、「長期的なプロジェクト」かつ「遠い予定」かつ「関わる人数が多い」とかだったら効果的だと思う。ただし、これも全員合意の上で。
・心配ごと
時と場合によっては、コレ(グループで使っちゃうと)追い詰めることにならない?

プレゼンしてみた感想

「急かされてるみたいでイヤ」「ペースを乱される」「追い詰めかねない」は、盲点でした。良いことしかないじゃーん、と思ってた。でも友人の意見を聞いて、確かにあり得るな、と。
すごい気づき。

プレゼンしてみて気が付いた改善点

「長期的なプロジェクト」「遠い予定」「関わる人数が多い」など、使用するTPOは必要かもしれないと思った。便利ではあるけど、扱い注意な自動化だったかも。
パワハラ体質の人に渡したら乱用されそう・・・

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?