2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

一様分布(無作為)で正方形にダーツをN万回投げて円周率を求める(SPSS Modeler データ加工逆引き3-30)

Last updated at Posted at 2025-07-09

一様分布(無作為)で正方形にダーツをN万回投げて円周率を求める

スクリーンショット 2025-07-09 10.35.16.png

1.想定される利用目的

・分布に応じたシミュレーションデータの生成

2.サンプルストリームのダウンロード

3.サンプルストリームの説明

スクリーンショット 2025-07-09 9.40.59.png

a.入力するデータは以下の通りです。ダーツを1辺が2の正方形へ無作為に投げた時の座標を示しています。

スクリーンショット 2025-07-09 9.44.29.png

[シミュレーション生成]ノードは以下のようにX座標とY座標をそれぞれmin=-1、max=1の一様分布で設定しています。

スクリーンショット 2025-07-09 9.43.59.png

発生させるレコードは1万件にしています。

スクリーンショット 2025-07-09 9.44.10.png

b.[フィールド作成]ノードを編集します。原点から無作為にプロットされた点との距離を3平方の定理で求め、1未満なら円に入ったとしてフラグを立てます。

スクリーンショット 2025-07-09 9.44.45.png

c.[散布図]ノードを編集します。

スクリーンショット 2025-07-09 9.45.34.png

[実行]します。半径1の円に入れば赤に、外側だと青にマークされます。偏りなく無作為に

スクリーンショット 2025-07-09 9.45.19.png

d.[レコード集計]ノードを編集します。

スクリーンショット 2025-07-09 9.46.06.png

e.[フィールド作成]ノードを編集します。円に入る確率は無限に投げた時の赤マーク比率と等しくなるため、円の面積(11π)/正方形の面積(2*2)と 赤の数/投げた総数が等しい前提で円周率を求めます。

スクリーンショット 2025-07-09 9.55.32.png

[テーブル]を実行します。1万回程度では小数点桁2桁目で誤っていることがわかります。

スクリーンショット 2025-07-09 9.55.53.png

注意点

この記事は一様分布を生成することを主たるテーマとして扱っており、実際に円周率を求めるにはスーパーコンピュータを用いて膨大な数のシミュレーションを実施する必要があります。

4. 参考情報

シミュレーションデータを生成する

SPSS Modeler ノードリファレンス目次

SPSS Modeler 逆引きストリーム集(データ加工)

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?