LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu 16.04 の初期セットアップ

Last updated at Posted at 2018-02-07

Linux学習のために環境構築します。
Ubuntuをインストールした後、使い始めるまでにやった事の覚え

Ubuntu 16.04 のインストールの続き

目次

  1. ネットワークの接続(Wi-Fi)
  2. アップデート
  3. ポップアップで出てくるアラート対応(1)
  4. ポップアップで出てくるアラート対応(2)
  5. おまけにやった事

1. ネットワークの接続(Wi-Fi)

まずは、アップデートしたいので、ネットワークの接続をします。

メニューバー右上のネットワーク設定アイコンを右クリック
接続したいSSIDをクリックし、パスワードを入力する

なぜか上手く接続されなかったので、
再度、メニューバー右上のネットワーク設定アイコンを右クリック
「接続を編集する」を選択
接続したいSSIDを選び編集をクリック、「Wi-Fi セキュリティ」タブのパスワードを入力して保存

2. アップデート

Terminalから、sudo apt-get updatesudo apt-get upgradeを発行

3. ポップアップで出てくるアラート対応(1)

ポップアップで出てくる「アップデート情報:不完全な言語サポート」の上で
「この操作を今すぐ実行する」をクリックする

「言語サポートが完全にはインストールされていません」がポップするので
「インストール」をクリックする

「ソフトウェアをインストールまたは削除するには、認証を行う必要があります」がポップするので
パスワードを入力して「認証する」をクリックする

インストールが自動的に進む

4. ポップアップで出てくるアラート対応(2)

ポップアップで出てくる「システムプログラムの問題が見つかりました」
sudo rm -rf /var/crash/*

5. おまけにやった事

現在の入力メソッドの設定
キーボード - 日本語 - 日本語(かな86)を選び、左下の上矢印で最上段に設定

一旦、変なポップアップは出なくなりました

おしまい


参考にしたHP
Ubuntuをアップデートする(コマンド編)
Ubuntuの起動時に「システムプログラムの問題が見つかりました」が表示される

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0