LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

GCP機械学習セミナーに行ってきた(GCPUG Tokyo ML Day)

Posted at

20171101_GCPUG_MLDay_メモ

これ何

  • 2017/11/1にgoogleにて開催されたGCPUGのセミナーメモです
  • GCPUG Tokyo Machine Learning Day November 2017
  • https://gcpug-tokyo.connpass.com/event/67845/
    • 一部資料やtogetterも公開されてます!
  • blog枠としての責務

自己紹介

  • ユーザ系SIer, 機械学習関連チーム所属
    • 基盤からコーディング、ビジネス適用まで一通りやっている
    • BigQueryに憧れるが東京リージョンに来ないかな
  • GCPトライアル&勉強中、一通りサービスの知識はある

発表メモ

Machine Learning on GCP: from pre-trained APIs to models trained on custom data by Sara

  • https://github.com/sararob
  • GCPにおける機械学習サービスは大きく分けて2種類。

  • 各種APIは想像以上のことができていた

    • 動画のタイムラインにキーワードをつけて、検索できるようにする
    • wikipediaなどネットに転がっている情報とくっつけてくれる
      • JKローリングの別名でも単一のentityIdで返してくれる
  • QAにもあったが、APIにユーザデータを食わせられるサービスはやはり欲しい

    • 実業務の活用の壁の一つ。専門用語など。これができるようになると、既存の日本語自然言語系サービスがどうなるか?

LT

NLAPIを前処理に使ってみよう

  • https://twitter.com/hayatoy82
  • 参加型リアルタイムデモあり。映えますね。
  • cloud datalabの各種サービス連結性は便利そう

Googleが開発したニューラルネット専用LSI「Tensor Processing Unit」by Kazunori

  • https://twitter.com/hayatoy82
  • tensorflow と xPUの間にはXLAというレイヤーがあるため、意識せず使い分けられる
    • xPU = CPU,GPU,TPU
  • 7ms応答を99%保証して欲しい、というGoogle社内ユーザの声にもこれで応えた
    • レスポンス超高速のML系サービスなので、伏せられてはいたがおそらく、、
  • フルタイム版の資料をゆっくりみたかったです

Milesさんから一言

  • https://www.linkedin.com/in/milesward
  • クラウドの10年前の段階が今の機械学習。これからだよ!
    • 最初はうまく動かないかも。暖かい目で見守ってフィードバックして
    • 今までの既存技術だって通ってきた道
    • 今からやっとけば食いっぱぐれない

Cloud ML Engine by Jing Jing Long

  • https://www.linkedin.com/in/jing-jing-long-b8b36a84
  • Cloud ML Engine は Machine Learning as a Service
    • トレーニング、モデル管理、予測までをサービスで提供
    • TFはバージョンの更新が早いので、runtimeのバージョン対応追随は期待
    • ハイパーパラメータチューニング、バージョン管理など実務の辛さへのGoogleなりの解答だった
      • オンプレでやってますけど辛いからついついサボりがち
  • QAぶっちゃけ系
    • python3対応、レスポンスや謎の裏基盤など。。
    • TFXで実現するML-opsにも組み込まれる?

所感

  • 機械学習を一連で行う上で、とにかく便利になっていきそうなGCP
    • datalabがjupyterにGCPサービス連結が集約されていきそう。
  • 現在やろうとしている案件がAWSを使う前提にしているが、GCPも試せれば良いなと感じた
  • 英語力。キレイな英語をみなさん話されていたので、頑張りたい
    • 最後尾の方だと少し聞こえづらかったり、見づらかったりしたので次はもう少し前に行こう
3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4