LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

ServiceNowのdeveloperインスタンスでDomain Separationを有効にする

Last updated at Posted at 2020-06-15

Version: New York

ServiceNowにはDomain Separationという仕組みがあり1つのインスタンス上で複数の利用者のデータを分離することが出来ます(分離されるのはテーブルでは無くレコードです)ユーザーは自分が所属しているDomain(と基本的にはその下位のDomain)のレコードしか扱えません以下はDomain Separationを有効にしたdeveloperインスタンスのDomain Mapの画面です
FireShot Capture 063 - Side Menus - ぽんぽこシステム Armor MK II (Golden Avenger) - dev79651.service-now.com.png
この記事ではdeveloperインスタンスでDomain Separationを有効にする手順を説明します

Pluginの有効化

Pluginは通常であればFilter navigatorにpluginなどと入力して表示される[System Defenition] - [Plugins]で目当てのものを探して有効化するのですが(例えばこちらは日本語化Pluginの有効化手順)

[ServiceNowのdeveloperインスタンスを日本語化する]
https://qiita.com/20_percent_cooler/items/ca2dfe6a8764f8b76baf

Pluginの画面でDomain Separationを探すも見つかりません(どうもServiceNowの別プロダクトのように扱われる大き目のソリューション?の有効化はこちらの画面では出来ないようです)
FireShot Capture 065 - Applications - ぽんぽこシステム Armor MK II (Golden Avenger)_ - dev79651.service-now.com.png
developerインスタンスを管理するWebサイトで[Manage] - [Activate plugin]を選択します
image.png

そうするとActivateするPluginを選択するダイアログが表示されるので
image.png
[Type to Filter Plugin]にdomainなどと入力してDomain Support - Domain Extensions Installerの[Activate] - [Activate plugin with demo data]を選択します(慣れてる人はwithout demo dataの[Activate plugin]でいいと思います)
image.png
実行すると終わったらメールが届くと書かれたダイアログが表示されます
image.png
Domain Separationが有効化されたインスタンスにログインするとアプリケーションメニューにDomain Adminが追加されています
image.png
画面右上の歯車アイコンをクリックするとSystem Settingのダイアログが表示されますShow domain picker in headerを有効にするとユーザ名の左に自分が今操作したいDomainを選択するPickerが常に表示されるようになるので便利ですSystem SettingのDomainというコントロールと同じ動作をするようです
image.png

Domain Separationについて

Domain Separationを利用することで基本的には1つのインスタンス上で複数の利用者のデータ(レコード)を分離することが出来るのですが(以下はServiceNowのドキュメントです)

[Understanding domain separation | ServiceNow Docs]
https://docs.servicenow.com/bundle/newyork-platform-administration/page/administer/company-and-domain-separation/concept/c_DomainSeparation.html

Domain Separationで分離することが出来るもの/出来ないもの(Domain Separation非対応のテーブルでは全てのDomainからレコードを参照される)/機能などが制限されるものがあるため

[Understanding domain separation | ServiceNow Docs]
https://docs.servicenow.com/bundle/london-platform-administration/page/administer/company-and-domain-separation/reference/domain-separated-apps.html#domain-separated-apps

利用する際には慎重に検討する必要がありそうです

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3