2018年3月26日
・最終的にどのような結果が欲しいのか
SELECT, WHERE, GROUP BYで何を選択するか
・わからなくなったら、ローデータをみる
・コメントの使用(何を目的に、なぜ)
/* ~~ */
・クエリ、サブクエリ、条件文などは、インテントをつけてわかりやすくする。
2018年3月27日
・要素一つ一つを出せるようにしてから全体をかく(エラーなし)
・期待している内容かその都度実行してチェック
・一つ一つの要素は何を意味するのか理解
2018年3月28日
・根元のFROMはわかりやすく、集計関数などを使わずに、みやすくする。
2018年4月18日
・LIMIT は全てのデータを参照してから件数を限定する
もし、数を少なくしたいなら、WHERE句で日付などを指定する
2018年4月20日
・UNIONは縦にくっ付くイメージ
・JOINは横につくイメージ
2018年4月23日
・クエリで分からない部分はきく
>>何かしらの意味があってそうしてる
2018年4月26日
・ワイルドカード(%)は重い
2018年4月27日
・joinするテーブルは何の意味を持つのかを意識
2018年5月7日
・数が合わないときは段階ごとに数は合計してみる。
2018/05/09
・最後の形をイメージしてテーブル作っていく
・検算のために絶対にずれない数字を作って見る
・検算ために期間とカラムはどっちかを固定する
・最初はこれ以上ないってくらいテーブルを区切る
2018/07/19
クエリのトップに EXPLAIN
クエリプランを表示できる(実行の順番や実行時間、行と列の数)