LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【環境構築】Ubuntu18.04にPHP開発用のEclipse環境構築

Last updated at Posted at 2019-10-14

目的

・Ubuntu18.04環境でEclipseを使えるようにする
・Eclipseを日本語環境に対応させる

環境

項目 内容
Host OS Windows10
仮想ツール VirtualBox 5.2.16
仮想 OS Ubuntu 18.04

前提

(1)Windows10上にVirtualBoxがインストール済み
(2)VirtualBox上にUbuntu18.04が設置済み
(3)Javaインストール済み※未インストールの場合下記を実施

$ sudo apt -y install default-jre
$ sudo apt -y install openjdk-11-jre-headless
$ sudo apt -y install openjdk-8-jre-headless

作業手順

(1)Eclipseインストール
(2)Eclipse日本語化

内容

(1)Eclipseインストール

①『ECLIPSE FOUNDATION』より eclipse-php-2018-12-R-linux-qtk-x86_64.tar.gz をダウンロード

▼ECLIPSE FOUNDATION 画面
eclipse_01.PNG

▼eclipse ダウンロード画面
eclipse_02.PNG

▼ダウンロード完了画面
eclipse_03.PNG

▼ダウンロードファイル展開①
eclipse_04.PNG
※eclipse フォルダをクリック

▼ダウンロードファイル展開②
eclipse_05.PNG
※特に配置先は指定せずデフォルトのまま「展開(E)」をクリック

②Eclipseコマンドが実行しやすいようPATHを通す

・プロファイルに以下の手順で「export PATH=$PATH:/home/ubuntu/eclipse」と追記する

$ nano .profile 

▼編集画面(最下部に追記済み)
eclipse_07.PNG
※「/home/ubuntu/eclipse」の部分については、自身の環境によって記述が変わる為、注意
※記述がわからない場合は、eclipse を展開したフォルダ内に移動し「$ pwd」と実行すればPATHが表示される

・編集内容を反映させ、eclipse コマンドが実行可能か確認

$ source ~/.profile
$ eclipse

▼実行結果
eclipse_08.PNG

(2)Eclipse日本語化

①日本語用データをダウンロード
$ mkdir ~/tmp
$ cd ~/tmp
$ wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mergedoc/pleiades/build/stable/pleiades.zip
$ unzip pleiades.zip
$ ls -al

▼展開後のフォルダ内
eclipse_09.PNG

②展開したファイルをeclipseフォルダに配置
eclipse内の元データをコピーしてリネーム
$ cp -R ~/eclipse/plugins ~/eclipse/_plugins
$ cp -R ~/eclipse/features ~/eclipse/_features
日本語用ファイルをマージ
$ cp -R ~/tmp/plugins/* ~/eclipse/plugins/
$ cp -R ~/tmp/features/* ~/eclipse/features/

・eclipse.iniファイルを編集

eclipse.iniファイル編集
$ nano ~/eclipse/eclipse.ini
追記内容
-Xverify:none
-javaagent:/home/ubuntu/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

※2行目の「javaagent:」以降の記述は、自身の環境に依存するため、ユーザ名が「ubuntu」以外で設定している人は、書き換えが必要

▼編集画面(最下部2行)
eclipse_10.PNG

・Ubuntuのアプリケーション検索で表示されるよう設定

eclipse.desktop新規作成
$ sudo nano /usr/share/applications/eclipse.desktop

▼編集画面
eclipse_11.PNG
※ファイルを更新したらアプリケーションメニューを開く「Eclipse」で検索
※Eclipse_PHP でアプリが表示されれば成功
※/home/ubuntu/eclipse の PATH については、自身の環境に応じて書き換えが必要

蛇足

 今回、環境を設定する上でハマったのは、PATH の設定部分でした。何度か PATH の設定について注意書きしている箇所がありますが、まさにそのあたりで手間取っていた感じです。
 設定が完了した後のEclipseの使用方法については、明記しませんが、起動時のポイントとして「work-space」は、ユーザのカレントディレクトリを指定すること。そして、もしも/var/www/html/以下にフォルダを配置して直接編集する場合は、ユーザの権限を「root:root」から「ユーザ名:ユーザ名」に書き換えると編集が可能です。(例 $ sudo chown ubuntu:ubuntu /var/www/html/*****)

References

Server World
環境変数PATHの通し方

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0