0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VirtualBoxのブリッジ接続で SSH が繋がらない場合の原因と解決法

Last updated at Posted at 2025-10-14

1. 現象

  • Windows 端末から VirtualBoxのCentOS7 に対して ssh root@192.168.10.30 などで接続できない
  • Test-NetConnectionping が失敗
  • VirtualBox のブリッジアダプタを使用している場合に発生

2. 原因

  1. IPv4 が有効になっていない

    • nmcli con show で確認すると IPv4 関連の情報が表示されない場合がある
    • この場合、ブリッジ経由で Windows からアクセスしても IP が割り当たられず、SSH 接続できない
  2. ファイアウォールでポート 22 がブロックされている

    • firewalld が有効で、SSH ポートが開放されていない場合
  3. SELinux による制限

    • 通常は影響しにくいが、SSH デーモンの設定が特定のネットワークからの接続を拒否している場合がある
  4. VirtualBox のブリッジアダプタ設定が不適切

    • ホスト OS 側のネットワークカードと正しくブリッジされていない場合
    • DHCP から IP が取得できない場合がある

3. 解決策

3-1. ネットワーク接続の確認

nmcli con show
  • TYPEethernet または wifi の接続名を確認
nmcli con show "接続名"
  • ipv4.methoddisabled でないか確認
  • ipv4.addresses が空の場合は IP 割り当てがない

3-2. IPv4 を有効化して DHCP で自動取得する

sudo nmcli con mod "接続名" ipv4.method auto
sudo nmcli con up "接続名"
  • 自動的に IP を取得して、Windows からアクセス可能になる

3-3. 静的 IP を設定する場合

sudo nmcli con mod "接続名" ipv4.addresses 192.168.10.30/24
sudo nmcli con mod "接続名" ipv4.gateway 192.168.10.1
sudo nmcli con mod "接続名" ipv4.method manual
sudo nmcli con up "接続名"
  • /24 はサブネットマスク 255.255.255.0 に相当
  • 192.168.10.1 はルーターの IP

3-4. ファイアウォールの確認

sudo firewall-cmd --list-all
sudo firewall-cmd --add-service=ssh --permanent
sudo firewall-cmd --reload
  • SSH ポート(22)を開放する

3-5. 接続確認

ip addr show
  • CentOS7 側で 192.168.10.x の IP が割り当たっているか確認

Windows 側から:

Test-NetConnection -ComputerName 192.168.10.30 -Port 22
ssh root@192.168.10.30
  • TCP 接続と SSH が成功すれば完了
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?