1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Raspberry Pi Pico W のWi-Fi設定をBLE経由で手軽に行う方法

Last updated at Posted at 2025-03-29

ESP32やNordicのnRFシリーズなど主要なマイコンプラットフォームでは公式のBLE経由のWi-Fi設定(Provisioning)ツールが提供されています。しかしRaspberry Pi Pico Wには同様の設定ツールは提供されていません。本記事では、BLE経由でPico WおよびPico 2 WのWi-Fi設定(SSIDやパスワード)を行うシンプルな実装を紹介します。つまり、ついカッとなって書いた。

実装には、pico-sdkを利用しています。次のリポジトリでコードを公開しています。

実装した機能

  • BLEを使用してWi-FiのSSIDとパスワードを設定できます
  • DHCPで割り当てられたIPアドレスをBLEで取得できます
  • Just Worksでペアリングします(暗号通信しますが、認証はしていません)
  • 専用アプリではなく、汎用のLightBlueなどの一般的なBLEデバッグアプリで設定できます

使い方

  • リポジトリのファームウェアを書き込んだPico Wを起動します
  • 汎用BLEデバッグアプリでPico Wに接続します
  • 専用のGATT Characteristicを通じてSSIDとパスワードを送信します
  • 接続に成功するとオンボードLEDを点灯します
  • DHCPで取得したIPアドレスはBLE経由で確認できます
Characteristic Name UUID Description
SSID BE3D7601-0EA0-4E96-82E0-89AA6A3DC19F Wi-Fi SSID (read/write)
Password BE3D7602-0EA0-4E96-82E0-89AA6A3DC19F Wi-Fi password (write only)
IP Address BE3D7603-0EA0-4E96-82E0-89AA6A3DC19F Acquired IP address (read/notify)

こういうツールは公式が用意してくれていればみんな幸せなんですけどね。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?