筆者について
name → Koki Teramoto
age → 19
language → ja_JP, en_US
本編
きっかけは、一昨日書いた記事でした。
これの時に、いや〜、いつかはサポートされるだろうと信じているぞとか呑気なことを抜かしていたわけです。と、ここでふと。そういえば、初めてWindowsでビルドして以降、一切リポジトリを新しくしてへんなぁ〜と。ということで、まあ、リポジトリを新しくしたわけです。
git pull
そして、またリビルド。
cargo build --release
さあ、何か新しい機能ができてるかな。どれどれ、、、え、、、。
WSLのサポートが追加されてるじゃないですか!!!!
実はひっそりとサポートが追加されていた。
これを気づいた後にリリースノートを見てみると、9月10日のリリース(0.203.4)でしれっとWSLのサポートが追加されていました。
え、じゃあ、話は変わって、WSLの開発にはこの方法でZed使うしかない!!全然自分でビルドします!!
最後に
リポは定期的にpull
しましょう(当たり前)。