0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacでDZ65RGBキーボードのレイアウト変更

Posted at

はじめに

kbdfansのこのページから DIYキットを買ったのは良いけど、キーレイアウト(キーマップ)の変更が分かりづらかったのでメモ代わりに残しておく。

↓組み立てたDZ65RGB
image.png

バージョン違い

DZ65RGBにはバージョンが2つあるらしい。
11月に購入した自分の物は、V1だった。
2019年12月以降だとV2かもしれない。

書き換えツールのダウンロード

こちらからQMK.Toolbox.app.zipもしくはQMK.Toolbox.pkgをダウンロードし、展開する。

ソフトを起動したらこんな感じ。
image.png

キーボードのレイアウト変更

バージョンがV1の人はこちらに、V2の人は こちらにアクセス。

アクセスした画面
image.png

画面下部から、使いたいキーをドラッグして、キーボードの絵のところにドロップすれば良い。

参考までに、私のレイアウトはこちら。
デフォルトからあまり変更していない。

レイヤ0
image.png

レイヤ1
image.png

バージョン違いの影響

サイトの黒い画面の最下部に書いてあるが、V1はbinファイルで、V2はhexファイルで書き換えるので、ページがわかれているらしい。
バージョンを間違えても、書き込もうとした時点でエラーメッセージを出してくれる。
どちらのバージョンかわからない人は、とりあえずどちらかで編集してみよう。

V1(binファイルで書き換える)にhexファイル(V2用)を指定して、書き換えようとした場合のエラー表示
image.png

コンパイルとダウンロード

納得のいくレイアウトになったら、右上のコンパイルボタンを押す。
image.png

コンセプトはよくわからないが、イモの絵が出てきて、コンパイル待ちになる。
(あんまりイモに見えないが、potatoと書いてあるので、イモのようだ)
共有マシンの上でコンパイルしているのか、サイトが混んでいると中々コンパイルが始まらない。
予想だが、サイト上部のこの表示の右側が待ちの人数を表していると思う。
image.png
画像は「Ready」となっているが、数字が出ているときがあったので、たぶんそう。
気長に待ちましょう。

コンパイルが終わると、「FIRMWARE」がクリックできるようになるので、ダウンロードする。
image.png

キーボードへ書き込み

ツールのOpenボタンから先ほどダウンロードしたファイルを指定する。
image.png

キーボードをDFUモード(書き換えモード)にする

DZ65GRBは、私が知ってるだけで2種類の切替方法がある。

  • 一旦USBケーブルを外して、ESCキーを押しながら、キーボードをUSBケーブルにつなぐ
  • Fnキーを押しながら、「|」キー(バックスペースの下、エンターの上)を押す(USBケーブルは繋いだままでも良い)

ただし、2つ目の方法はレイヤ1の「|」キーの設定を、Resetから変えていないことが条件。
image.png

どちらかの方法でDFUモードへ入ることができると、QMK Toolboxの表示が、
STM32 device connected
となるはず。
image.png

ここで、「Flash」ボタンを押して書き換えたら、以下の表示になる。
image.png

自動的に書き換わったあとのキーレイアウトで接続し直されるので、思う存分タイプしてください。

さいごに

DFUモードへの入り方がわからず、ググりまくった…

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?