インデックスについて
インデックスとは
インデックスとは、テーブルの情報を探すときに、検索しやすいようにしておいたもの。
テーブルに格納されたデータは、順番に並んでいるわけではないので、検索していくときは上から順に調べていくのは、非常に効率が悪い。
このようなときに、インデックスを作成すると効率よく検索できる場合がある。例えば、idカラムとnameカラムがあった場合、インデックスをnameカラムを対象に作成すると、nameカラムを昇順に並び変え、nameカラムを検索するときに高速で検索することができる。
デメリット
インデックスはテーブルとは別にデータを保持するので、テーブルにデータを追加するとインデックスにもデータが追加される。そのため、再度並び替えなどを行うと、データを追加する時の処理が遅くなる。なので、格納されているデータが少ないテーブルではインデックスを作成しても効果は期待されない。