31
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PC環境でパフォーマンスが左右されるボクって

Posted at

はじめに

みなさんはこんな経験ありますか?

普段は自分の愛用PCで快適に作業を進めているけれど、現場で支給されたPCやセキュリティ制限が不便で、パフォーマンスがガクッと落ちること。
例えば、慣れないWindowsにMacのようなスムーズさを求めても、なかなか上手くいかないことが多い上に、セキュリティの制約で使いたいツールが使えない…

この記事では、「PC環境がパフォーマンスにどれだけ影響をするのか」そして、「エンジニアとしてどう対応すべきか?」を考察していきます。
「環境に依存しないスキル」が重要なのか「自分に合った環境を整えること」が最優先なのか、一緒に探っていきましょう!

前提
筆者はPMOとして活動をしており
主に次のようなタスクに取り組んでおります

  • プロジェクト全体の進捗管理および品質管理
  • リソース調整
  • 部署間の調整
  • 会議のファシリテーションおよび議事録作成
  • 資料作成といった事務作業

上記のような業務を遂行する上でのお悩みです!

現場のPC環境に左右される!?

セキュリティ問題とツールの制限…

現場ごとにセキュリティポリシーが異なり、普段使っているツールが制限されることは多いです。
例えば、セキュリティの関係で特定のウェブページやサービスへのアクセスが許可されないケースも少なくありません。また、会社側で提供されているサービス以外は使用禁止というレベルも普通にあります。
さらに、会社側が用意したクラウド環境では、ファイルの新規作成や編集はできるものの、ファイルの移動や削除ができないといった権限の制限も存在します。
時には、クラウド上で直接編集が禁止されているため、いちいちファイルをダウンロードしメールで送る必要があるなど、作業効率を著しく低下させることもあります。

そういえば…

(ITではないですが)
あるアルバイトで、
勤務中は携帯電話を預け、休憩中も情報漏洩対策で操作することができない
という仕事したことがあります。笑

自前PC vs 現場PCの使用感

私は普段Macを使用していますが、現場で支給されるPCはWindowsです。多くのエンジニアに共通の悩みかもしれませんが、慣れたショートカットキーや操作感が通用しないのは辛いですよね。
(決して、Windowsがどうこうではないので悪しからずmm)
また、普段使っている作業効率に直結するツールが制限されると、生産性がガタ落ちするということもあります。

劣化したバッテリーとVPNの遅さが直撃!

さらに、物理的な問題も見逃せません。
現場のPCのバッテリーが劣化していて、常にACアダプタを繋いでいないと電源が落ちる…。VPN接続が不安定で遅く、頻繁に切断される…。
こうなると、作業リズムが完全に崩れ、フラストレーションが溜まっていきます。
物理的な問題があると、どうしても作業が中断されがちです。
仕事において「フロー状態」に入ることは重要なポイントの1つだと思います。
本体の問題やネットワークの遅さは、これを邪魔する大きな障害となります。

ツール依存 vs 適応力:どちらが正解か?

環境に依存しないスキルが求められる?

「エンジニアならどんな環境でも最高のパフォーマンスを発揮すべき」という考え方も理解できます。ツールや環境に左右されず、柔軟に対応することは確かに大切なスキルです。どの現場でも成果を出せるエンジニアは、間違いなく強いです。

しかし、実際にはそれほど単純ではありません。
例えば、作業時間やクオリティに直接影響を与える環境の問題は、個人のスキルだけでカバーできない部分もあります。

それでも自分に合った環境が最重要?

逆に、自分に最も合った環境で作業をすることで、最高のパフォーマンスを発揮できる、というのも事実です。普段からMacで作業していると、Windowsへと移行をするだけで操作感が全く違ってしまい、効率が下がることも少なくありません。

適切なツールや環境を選ぶことも、プロフェッショナルとしての「効率化」の一環と言えるのではないでしょうか。最適な環境を整えることができるのなら、それを追求していくのも一つの方法です。

現場でできる具体的な対策(一応)

会社やクライアントへの改善提案

もし自分の環境を改善するための手段が限られている場合、
積極的に会社やクライアントに改善を提案することを検討してみましょう。

提案する際の大人の物の言い方

  1. 具体的な問題点:問題がパフォーマンスにどれだけ影響しているか具体化する
  2. 解決策の提案:バッテリー交換や別のツールの導入など、現実的な提案をする
  3. 効果を見込む:問題が改善されることでどれだけ効率が上がるかを数値化する

これで大抵の大人は検討してくれるポーズをしてくれます

(みなさんの言いたいことは分かります)

まとめ

PC環境がパフォーマンスに影響するのは事実ですが、だからといって「適応力が全て」とも言えないですよね。
(そうだ!と言って欲しい)
どんな環境下でも結果を出せるスキルはもちろん重要ですが、それと同時に、効率を最大化するために個人に合った環境を整えることも大切だと思います。
「適応力」を鍛えるのか、「最適な環境」を追求するのか。その答えは一つではなく、状況や役割によって変わるでしょう。自分の環境を最大限に活かして、効率的な働き方を探し続けましょう!


みなさんは、
PC環境に左右されずに作業できるタイプですか?それとも、自分に合った環境が最も重要だと感じますか?
ぜひ、コメント欄で意見を教えてください!

この記事を書くに至った作品

置かれた場所で咲きなさい

さいごに

弊社のご紹介もさせてください!

「日本で一番エンジニアが成長できる会社を創る」株式会社PRUM

PM・Webディレクションの募集

エンジニアリングの募集

セールス・事業開発の募集

コーポレート系の募集

コンサルティングの募集

弊社メンバーは日々学習した内容をアウトプットしております!
ちょこっとでもご興味を持たれた方は求人を見てみてください!
(→ご応募もお待ちしております!)

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

31
6
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
31
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?