0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

xrdp+xfce4でUbuntu GUIにリモート接続してみた

Last updated at Posted at 2025-04-13

背景・目的

Ubuntu にリモートデスクトップでログインするときのメモです。AWSで試してみます。

まとめ

下記に特徴をまとます。

特徴 説明
xrdpとは MSのリモートデスクトッププロトコル(RDP)を使用してリモート満身へのグラフィカルログインを提供する
下記のような様々なRDPクライアントから接続を受け入れる
・FreeRDP
・rdesktop
・KRDC
・NeutrinoRDP
・Windows MSTSC
・Microsoft Remote Desktop

これらの多くは、Windows、Mac OS、iOS、Android の一部またはすべてで動作する
RDP トランスポートは、デフォルトで TLS を使用して暗号化される
xrdpの機能 Remote Desktop Access
Access to Remote Resources
Supported Platforms
xfceとは UNIX ライクなオペレーティングシステム用の軽量デスクトップ環境
・魅力的なヴィジュアルと使い勝手の良さ
・高速でシステムリソースの使用が少ない
・モジュール性と再利用性という従来の UNIX 哲学を体現している
xfceの機能 ・ウィンドウマネージャー
・デスクトップマネージャー
・パネル
・セッションマネージャー
・アプリケーションファインダー
・ファイルマネージャー
・設定マネージャー

概要

xrdp

下記を基に整理します。

  • xrdpは、MSのリモートデスクトッププロトコル(RDP)を使用してリモート満身へのグラフィカルログインを提供する
  • 下記のような様々なRDPクライアントから接続を受け入れる
    • FreeRDP
    • rdesktop
    • KRDC
    • NeutrinoRDP
    • Windows MSTSC (Microsoft Terminal Services Client, aka mstsc.exe)
    • Microsoft Remote Desktop (found on Microsoft Store, which is distinct from MSTSC)
  • これらの多くは、Windows、Mac OS、iOS、Android の一部またはすべてで動作する
  • RDP トランスポートは、デフォルトで TLS を使用して暗号化される

Feature

Remote Desktop Access

  • どこからでも RDP を使用して Linux デスクトップに接続する (xorgxrdp Xorg モジュールが必要)
  • 既存のセッションに再接続する
  • セッションのサイズ変更(接続時とオンザフライの両方)
  • RDP/VNC プロキシ (xrdp 経由で別の RDP/VNC サーバーに接続)

Access to Remote Resources

  • 双方向クリップボード転送(テキスト、ビットマップ、ファイル)
  • オーディオリダイレクト(追加モジュールの構築が必要)
  • マイクのリダイレクト(追加モジュールの構築が必要)
  • ドライブのリダイレクト(ローカルクライアントドライブをリモートマシンにマウントする)

Supported Platforms

  • 主にGNU/Linuxオペレーティングシステムを対象としている
  • x86(x86-64を含む)およびARMプロセッサは、xrdpを実行するのに最も成熟したアーキテクチャ
  • xorgxrdpやRemoteFXコーデックなどの一部のコンポーネントは、SIMD命令を用いたx86向けに特別な最適化が施されている
    • そのため、x86プロセッサ上でxrdpを実行すると、最大限の高速化が実現する

.xsession

  • .xsession は、X(GUI)のログイン時に実行されるスクリプトファイル
  • xrdp や xdm、lightdm などの ディスプレイマネージャーが GUI セッションを立ち上げるときに参照する
  • 指定しないとGUIが起動しない(黒画面など)

Xfce

下記を基に整理します。

  • UNIX ライクなオペレーティングシステム用の軽量デスクトップ環境
  • 魅力的なヴィジュアルと使い勝手の良さ
  • 高速でシステムリソースの使用が少ない
  • モジュール性と再利用性という従来の UNIX 哲学を体現している

Features

ウィンドウマネージャー

  • 画面上のウィンドウの配置を管理し、ウィンドウ枠を表示し、ワークスペースおよび仮想デスクトップを管理

デスクトップマネージャー

  • 背景画像を設定し、ルートウィンドウメニュー、デスクトップアイコンや最小化アイコン、およびウィンドウリストを提供

パネル

  • 開いているウィンドウを切り替え、アプリケーションを起動し、ワークスペースを切り替え、アプリケーションやディレクトリを開くメニュープラグインを提供

セッションマネージャー

  • ログインおよびデスクトップの電源管理を制御し、複数セッションを保存することができる

アプリケーションファインダー

  • システムにインストールされているアプリケーションの一覧をカテゴリごとに表示し、目的のアプリケーションをすばやく見つけて起動できる

ファイルマネージャー

  • 基本的なファイル管理機能と、一括リネーム機能などの独自のユーティリティーを提供

設定マネージャー

  • デスクトップのさまざまな設定をコントロールするツール
  • キーボード ショートカット、外観、ディスプレイ設定など

Microsoft Remote Desktop(Windows App for Mac)

Windows App for Mac (previously named Microsoft Remote Desktop) is your gateway to securely connect to Windows including remote PCs and admin-provided virtual apps and desktops across Windows 365, Azure Virtual Desktop, Dev Box and Remote Desktop Services.

  • Microsoft Remote Desktopは、Windows App for Macになったようだ

実践

  1. AWSにサインインします

VPC

以前、下記で作成したネットワークを使用します。

EC2の作成

  1. EC2に移動します

  2. 「インスタンスを起動」をクリックします

  3. アプリケーションおよびOSイメージで、下記を選択します

    • Amazonマシンイメージ(AMI):Ubuntu Server 22.04 LTS
      image.png
  4. パブリックIPの自動割り当てを「有効化」にします

  5. ネットワーク設定は、以前作成したVPCのPublic Subnetを選択します

  6. 下記のルールでセキュリティグループを作成します

    • SSHと自分のIPアドレス
    • RDPと自分のIPアドレス
  7. 「インスタンスを起動」をクリックします

UbuntuにGUI(xfce4)とxrdpをインストール

  1. PCのssh_configを作成します(ユーザはubuntuです)

  2. SSHします

    % ssh ubuntu       
    Welcome to Ubuntu 22.04.5 LTS (GNU/Linux 6.8.0-1024-aws x86_64)
    
     * Documentation:  https://help.ubuntu.com
     * Management:     https://landscape.canonical.com
     * Support:        https://ubuntu.com/pro
    
     System information as of Sun Apr 13 06:10:39 UTC 2025
    
      System load:  0.0               Processes:             101
      Usage of /:   21.8% of 7.57GB   Users logged in:       0
      Memory usage: 20%               IPv4 address for eth0: 10.0.100.4
      Swap usage:   0%
    
    
    Expanded Security Maintenance for Applications is not enabled.
    
    0 updates can be applied immediately.
    
    Enable ESM Apps to receive additional future security updates.
    See https://ubuntu.com/esm or run: sudo pro status
    
    
    The list of available updates is more than a week old.
    To check for new updates run: sudo apt update
    New release '24.04.2 LTS' available.
    Run 'do-release-upgrade' to upgrade to it.
    
    
    Last login: Sun Apr 13 06:10:40 2025 from 210.170.160.250
    To run a command as administrator (user "root"), use "sudo <command>".
    See "man sudo_root" for details.
    
    ubuntu@ip-XXXXX:~$ 
    
  3. パッケージを更新します

    sudo apt update && sudo apt upgrade -y
    
  4. OKを選びます
    image.png

xfce4(軽量なGUI)と必要なパッケージをインストール

  1. xfce4、xfce4-goodies、xrdpをインストールします

    sudo apt install xfce4 xfce4-goodies xrdp -y
    
  2. OKを選びます
    image.png

  3. セッションをxfce4に設定します

    $ echo xfce4-session > ~/.xsession
    $ cat ~/.xsession 
    xfce4-session
    $ 
    

xrdpのサービスを再起動

  1. xrdpのサービスを再起動します
    sudo systemctl restart xrdp
    

パスワードを設定(初回ログイン用)

xrdpはSSHの鍵認証を使えないとのこと。そのため、Ubuntuユーザーのパスワードを明示的に設定する必要があるとのこと。

  1. パスワードを入力します
    $ sudo passwd ubuntu
    New password: 
    Retype new password: 
    passwd: password updated successfully
    $ 
    

MacにMicrosoft Remote Desktopをインストール

  1. App Storeから入手する

  2. microsoft remote desktopを検索すると、Windows Appが表示される

    image.png

  3. ダウンロードします

リモート接続設定(Windows App)

  1. Windows Appを起動します

  2. 「Not Now」をクリックします(Yesでも問題ありません。適宜判断してください)
    image.png

  3. カメラやマイクへのアクセスを「Continue」を選びます
    image.png

  4. 特に使用しないので、「許可しない」をクリックします
    image.png
    image.png

  5. 起動します。「Next」をクリックします
    image.png

  6. 「Done」をクリックします
    image.png

  7. ポップアップが上がります。リモートデスクトップにしかアクセスしないので「許可しない」をクリックします

    image.png

リモート接続

  1. ①「+」>②「Add PC」をクリックします
    image.png

  2. PC nameにEC2のパブリックIP、Credentials:Add Credentialsをクリックします
    image.png
    image.png

  3. UsernameとパスワードをUbuntuにサインインするものを利用します
    image.png

  4. 最後に、「Add」をクリックすると保存されます
    image.png

  5. ダブルクリックします

  6. 「Connect」をクリックします
    image.png

  7. ディスプレイ設定、プリンタの色プロファイルの追加を行おうとしています。「Cancel」をクリックします

  8. Terminalをクリックします

  9. IPアドレスもEC2のプライベートIPが確認できました

  10. 先ほど、作成したファイルが見えました
    image.png

考察

今回、EC2にインストールしたUbuntuに対して、Macからリモート接続を試してみました。
引き続き、あれこれ試してみます

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?