3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Kiroについて調べてみた

Posted at

背景・目的

先日、KiroというIDEが発表されましたので特徴を整理し、簡単に試してみます。

まとめ

下記に特徴をまとめます。

特徴 説明
Kiroとは AI エージェントとの作業を簡素化したIDE
spec,hookなどの機能がある
Kiro スペック (spec) 下記のような場合に有用
・機能を深く考える
・事前計画が必要なリファクタリング
・システム動作の理解
・プロダクションに移行するために必要なほとんどの場面
Kiroフック (hook) イベント駆動による自動でエージェントにバックグラウンドタスクを実行させる
・ファイル保存
・作成
・削除
・手動トリガー

概要

下記を基に整理します。

コンセプトからプロダクションまで、AI エージェントとの作業を簡素化した開発者体験を通じて開発を支援する AI IDE(統合開発環境)、Kiro の発表を嬉しく思います。Kiro は Vibe Coding “も” 得意ですが、それをはるかに超えています。Kiro の強みは、スペック (spec) やフック (hook) などの機能を使って、これらのプロトタイプをプロダクションシステムに移行することです。

  • AI エージェントとの作業を簡素化したIDE
  • spec,hookなどの機能がある

Kiro スペック (spec) は、機能を深く考える必要がある時、事前計画が必要なリファクタリング作業、システムの動作を理解したい時など、プロダクションに移行するために必要なほとんどの場面で有用な成果物です。開発を始める時、要件は通常不明確なので、開発者は計画と明確化のために仕様を使用します。仕様は同じ方法で AI エージェントをより良い実装に導くことができます。

  • 下記のような場合に有用
    • 機能を深く考える
    • 事前計画が必要なリファクタリング
    • システム動作の理解
    • プロダクションに移行するために必要なほとんどの場面

Kiroフック (hook) は、あなたが見落としたことをキャッチしたり、作業中にバックグラウンドで定型業務を完了する経験豊富な開発者のように機能します。これらのイベント駆動による自動化は、ファイルの保存、作成、削除時、または手動トリガーでエージェントにバックグラウンドタスクを実行させます。

  • イベント駆動による自動でエージェントにバックグラウンドタスクを実行させる
    • ファイル保存
    • 作成
    • 削除
    • 手動トリガー

スペックとフックを使った開発

Kiro は仕様ワークフローを開発とより統合することで加速します。この例では、手作り品販売の e コマースアプリケーションに、ユーザーが各商品にフィードバックを残すためのレビューシステムを追加したいと思います。spec を使った開発の 3 ステップのプロセスを見てみましょう。

  • 仕様ワークフローを開発とより統合することで加速する

1. 単一プロンプトから要件へ

Kiro は単一プロンプトから要件を展開します。「製品のレビューシステムを追加」と入力すると、レビューの表示、作成、フィルタリング、評価というユーザーストーリーが生成されます。各ユーザーストーリーには、開発者が基本的なユーザーストーリーから構築する際に通常処理するエッジケースをカバーする EARS(Easy Approach to Requirements Syntax)記法の受け入れ基準が含まれます。これによりプロンプトの前提が明示的になり、Kiro が求めているものを構築していることがわかります。

  • 単一プロンプトから要件を展開する
  • 「製品のレビューシステムを追加」と入力すると、下記のユーザストーリーが生成される
    • レビューの表示
    • 作成
    • フィルタリング
    • 評価
  • ユーサーストーリーから構築する購入する際に通常処理するエッジケースをカバーするEARS(Easy Approach to Requirements)記法の受け入れ基準が含まれる

2. 要件に基づく技術設計

Kiro はコードベースと承認された仕様要件を分析して設計文書を生成します。データフロー図、TypeScript インターフェース、データベーススキーマ、API エンドポイントを作成します。例えば、レビューシステムの Review インターフェースなどです。これにより、通常開発を遅らせる要件の明確化に関する長いやり取りが不要になります。

  • コードベースと承認された仕様要件を分析して設計文章を生成する
  • 下記を生成する
    • データーフロー図
    • TypeScript インターフェイス
    • データベーススキーマ
    • APIエンドポイント
  • 通常開発を遅らせる要件の明確化に関する長いやり取りが不要になる

3. タスクの実装

Kiro はタスクとサブタスクを生成し、依存関係に基づいて正しく順序付けし、各タスクを要件にリンクします。各タスクには、単体テスト、統合テスト、ローディング状態、モバイル対応、アクセシビリティ要件などの実装詳細が含まれます。これにより、完了したと思った後に不足部分を発見するのではなく、段階的に作業をチェックできます。

  • タスクとサブタスクを生成し、依存関係に基づいて正しく順序付けし、各タスクを要件にリンクする
  • 各タスクには、下記が含まれる
    • 単体テスト
    • 統合テスト
    • ローディング状態
    • モバイル対応
    • アクセシビリティ要件
  • 段階的に作業をチェックできる

4. フックでリリース前に問題を発見

コードをコミットする前に、ほとんどの開発者は頭の中でチェックリストを実行します。何かを壊していないか?テストは更新されているか?ドキュメントは最新か?これは健全ですが、実装には多くの手作業が必要になることがあります。

Kiro のエージェントフックは、あなたが見落としたことをキャッチするベテラン開発者のように機能します。フックはファイルの保存や作成時に実行されるイベント駆動自動化で、協力者にタスクを委任するようなものです。一度フックを設定すれば、Kiro が残りを処理します。いくつかの例をご紹介します。

  • React コンポーネントを保存すると、フックがテストファイルを更新します。
  • API エンドポイントを変更すると、フックが README ファイルを更新します。
  • コミットの準備ができると、セキュリティフックが資格情報の漏洩をスキャンします。
  • フックにより、例えば下記のようなことが可能になる
    • React コンポーネントを保存し、テストファイルを更新
    • APIエンドポイントを変更し、フックがREADMEファイルを更新
    • コミットの準備ができると、セキュリティフックが資格情報の漏洩をスキャン

フックはチーム全体で一貫性を確保します。すべての人が同じ品質チェック、コード標準、セキュリティ検証の修正の恩恵を受けます。私たちのレビュー機能では、新しい React コンポーネントが単一責任の原則に従うことを確認したいと考えています。これにより、開発者が多くのことを行うコンポーネントを作成しないようにします。Kiro は私のプロンプトを受け取り、最適化されたシステムプロンプトを生成し、監視するリポジトリフォルダを選択します。このフックが Git にコミットされると、コーディング標準がチーム全体に適用されます。誰かが新しいコンポーネントを追加するたびに、エージェントは自動的にそれをガイドラインに照らして検証します。

  • レビュー機能では、例えば単一責任の原則に従うことを確認する
    • 最適化されたシステムプロントを生成し、監視するリポジトリフォルダを選択
    • Gitコミットされると、コーディング標準がチーム全体に適用される
    • 誰かが新しいコンポーネントを追加するたびにエージェントは自動的にガイドラインを照らせて検証する

その他の充実した機能

Kiro スペックと Kiro フック以外にも、Kiro には AI コードエディターに期待されるすべての機能が含まれています。専門ツールを接続するための Model Context Protocol (MCP) サポート、プロジェクト全体で AI の動作を導くステアリングルール、ファイル、URL、ドキュメントのコンテキストプロバイダーを持つアドホックコーディングタスクのためのエージェントチャットなどです。Kiro は Code OSS をベースに構築されているため、VS Code の設定と Open VSX 互換プラグインを維持しながら IDE を使用できます。完全な AI コーディング体験に加えて、プロダクションに必要な基盤も提供します。

  • スペックとフック以外にもAIコードエディターに期待されるすべての機能が含まれる
  • MCPサポート
  • ステアリングルール
  • エージェントチャット

実践

ダウンロード

2025年7月19日現在、Waitリストに登録が必要ですぐには利用できません。ダウンロード可能になったら以降は更新します。

  1. ダウンロードページに移動します

  2. 現在は、ダウンロード制限されていますので、「Waitlist」に登録します
    image.png

  3. 登録されました
    image.png

考察

ダウンロードが可能になったら実際に利用してみたいと思います。

参考

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?