8
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

最難関と名高いLPIC202のチートシート

Posted at

dns

rndc dumpdb…デフォルトのファイルにダンプ
※引数不可
rndc reload…ゾーン再読み込み、引数可

Apacheサーバ

SSLCertificateFile…中間CA
SSLCertificateKeyFile…秘密鍵
SSLCACertificateFile…クライアント認証CA証明書
SSLCACertificatePath…クライアント認証CA証明書のDir

MaxClients…クライアント数
Satisfy Any…allowとrequireどっちかで認証
Satisfy All…allowとrequireどっちもで認証

sambaサーバ

nmblookup -M…マスターブラウザ
pdbedit -L…Samba一覧
testparm…smb.conf構文check
samba-tool…AD管理DNS管理

net ads join…ADに参加
write list…書込許可user
username map…WinユーザをSambaに
hide dot files….始動file非表示
workgroup…AD,NetBIOS指定
guest ok…guestアクセス許可
public…guestアクセス許可
server string...サーバ説明文

username map…linuxユーザをwindowsクライアントで共有する為のファイル指定
winbind…winユーザをsambaで使う、PAMを使う場合モジュール必要、
NSSを使う場合/etc/nsswitch.confの編集が必要

security=share
→userなしpassだけでログイン
 失敗したらゲスト

unix password sync…linux,sambaパス同期
null passwords…空パス
encrypt passwords…暗号化パス

LDAP

LDIF…エントリは空行、属性は:(Base64の場合は::)で区切る
LDIF設定ファイルは/slapd.d/配下に置かれる
olcSuffix、olcRootdnはシステムによって使い分ける

openLDAPサーバ

slapcat…DBからLDIF出力
slaptest…構文チェック
slapindex…index作成

olcLogLevel…syslogに出力するログレベル
olcInclude…includeファイル指定
olcObjectClasses…slapd-configオブジェクトクラス

rootpw…DB管理者のパス
argsfile…コマンド引数を格納
filter…検索フィルタにマッチ
changetype…LDIF追加削除
suffix…ディレクトリトップのDNを指定
logfile…デバッグログの出力先
rootdn…DB管理者のDN
idletimeout…アイドル状態のクライアント接続を強制的に切断
changetype… エントリの追加、削除

メールサーバ

postconf…設定確認 -n デフォルトから変更値
postfix check…構文チェック

・master.cf
smtps…TLS設定

・main.cf
smtpd_tls_key_file…秘密鍵
smtpd_tls_cert_file…サーバ証明書
smtpd_tls_CAfile…CA証明書

smtpd_use_tls…2.2でTLS有効化
smtpd_enforce_tls…TLS強制

inet_interfaces…IF名
home_mailbox…ホームディレクトリ配下
mailbox_command…ローカル配送プログラム
mail_spool_directory…メールスプールディレクトリ

mydestination…ローカル配送を行うドメイン
mynetworks…リレー許可クライアント
mydomain…ドメイン
myorigin…@以降ドメイン名
myhostname…ホスト名

nginx

server…基本設定、待ちポート
proxy_pass…httpからのURLを記載
proxy_set_header…串ヘッダー追加、再定義

fastcgi_pass…FastCGIサーバ

root…最上位
server_name…VM名

location…リクエストURI

PAM

pam_deny.so…全て拒否
pam_securetty.so…/etc/securettyのみ通す
pam_env.so…環境変数
pam_wheel.so…wheelグループ
pam_ldap.so…ldap
pam_sss.so…sssd
pam_nologin.so…存在したらrootのみ

pam_cracklib.so…書式制限
pam_limits.so…制御
pam_listfile.so…任意ファイル

session…ログ記録
password…パス
account…アカ
auth…ユーザ認証

required…成功必須。失敗しても続行
requisite…成功必須。失敗したら続行しない
sufficient…requiredが全成功なら成功。失敗なら次のモジュールへ
session…ユーザのログインを記録

other…設定ファイルがない場合参照される

DHCP

オプションでサービスできるもの
→ IP,サブネット,nis,dns

IPv6の場合はsubnet6、range6を指定

dhcpd.leases…貸出情報
radvd.conf…ルータ広告

hardware…mac

※設定項目はoptionをつける
サーバー系はsをつける

iptables

-D…ルール削除
-P…チェインにターゲット
-N…新チェイン
-X…チェイン削除

iptables-restore…復元
iptables-save…保存

sieve

fileinto…mailboxに配送
keep…補完

allof…論理積
anyof…論理和

require…拡張機能コマンド
procmail…MTAから配信

dovecot

mechanisms…認証方式
ssl_cert…証明書
ssl_key…秘密鍵
mail_location…格納方法場所
SSL…tls

Courier-IMAP…Mairdirのみサポート

doveadm…reload,stop,mailbox(管理),who(一覧)
sieve…アーキテクチャに依存しない、配信時作動
verbose_proctitle…ps axでユーザ名IP表示
mail_location…格納形式、格納先

imaps 993
pop3s 995

NFS

ユーザID、グループIDはクライアントと統一する
sync…書き込み後に応答
async…書き込み前に応答

exportfs…nfsクライアントに対して
nfsstat…rpc,nfsの統計

ネットワーク

DNAT --to-destination [IP]…別サーバに転送

GUA…2000::/3,グローバルIP6,GW,
LLA…fe80::/64,ローカルIP6,サブネットが指定出来ないのでルーティング不可(作成時のみGW可)
ULA…ユニキャストIP6,アドレス重複回避,GW

vsftpd

anonymous_enable=YES…anonymous FTPとして利用(デフォルト)
anon_root…anonymous FTP rootディレクトリ(デフォルトは/var/ftp)

SSH

/etc/sshd/sshd_config
SSH…設定ファイルのPORTで1024以上のポートを指定
~/.shosts…SSHのパスログイン省略
PermitRootLogin…直接rootログイン(noでセキュリティ強化)
PubkeyAuthentication…公開鍵認証(YESでセキュリティ強化)
IgnoreRhosts…YESで ~/.rhosts、~/.shosts を無視(YESでセキュリティ強化)
X11Forwarding…YESでX11のポートフォワーディングを許可

OpenVPN

・サーバの秘密鍵ファイル名とサーバのポート番号を記録
・ポートは1194
・port [番号] でポート番号を指定できる
・ポート番号を動的に割り当てるのは「nobind」(bindで固定)
client-to-client…クライアント間の通信ができるように
※サーバに設定

重要度

DNS S 3
DNS Z 3
DNS保護 2

Web S 4
HTTPS 3
proxy 2
nginx 2

samba 5
NFS 3

DHCP 2
PAM 3
LDAP 2
O LDAP 4

mail 4
mail n 2
meir r 2

route 3
FTP 2
SHH 4
sectool 3
openvpn 2

計60問

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?