LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

バッチ要件確認項目

Posted at

バッチが必要になったときに、確認、考察して最低限埋めるべき項目。

項目 備考
バッチの必要性・緊急度 代替手段、本当に必要か検討されているか?
重要度 高・中・低・理由
既存の仕組みとの重複 既存バッチと共通化、新規で用意する必要性
関連部署 ステークホルダー
リリース日 YYYY/MM/DD
開発期間 YYYY/MM/DD - YYYY/MM/DD
テスト・テストデータ準備期間(開発・本番) 開発 YYYY/MM/DD 本番 YYYY/MM/DD
ユーザテスト・受入期間 YYYY/MM/DD - YYYY/MM/DD
業務シナリオ データ項目単位での使用目的
業務要件 xxデータが取得できること等
セキュリティ要件 個人情報、機密情報
性能要件 ディスク容量(x日分)、仮想CPU数、メモリ
オペレーション 通常時、例外時、緊急時
システム対象スコープ xxシステム内データが範囲等
アーキテクチャ アーキテクチャ図、構成、連携システム、対抗システム
トリガー 起動基準、日時、実行順番
実行時間 時分、日、月
想定処理時間 xxx分
想定処理件数 xxxx件
エラー時通知方法と対応 メール、slack etc 、リトライする、しない、リトライ間隔
監視・検知 検知方法、取得方法
INデータ xxxシステムデータ サイズ、件数、取得方式、成約、担当チーム
OUTデータ xxxシステムデータ、サイズ、件数、保存先、保存期間、パージ手段
ログ 実行、終了ログ
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1