LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【CSS】position:sticky が効かない時に確認すること【備忘録】

Last updated at Posted at 2022-06-02

2022年6月、ついにIEのサポートが終了しますね。よっしゃー!!!!!
それに伴い、気軽に使えるようになるCSSプロパティがたくさんあります。
今回の記事は、その中のひとつ position:stickey についての備忘録です。

position:stickey は、少ないCSSの記述でスクロールに応じてページ要素を固定表示できる素敵CSSプロパティですよね!
とっても便利なのでよく使用するのですが、その度に忘れっぽい性格の私は
「あれ?うまく動作しないやんけ」と数分悩んで、
「そうだ!この記述書くの忘れてたわ!」と思い出すことが多々あるので、ここに書き残しておきます。

①top:0 がない

position:sticky を使用する上で基本中の基本なのですが、top:0 が抜けているとうまく動作しません。

.hoge{
 position:sticky
 top: 0
}

のように、セットで書きましょう。

②先祖要素にoverflow:visible(初期値)以外が設定されている

意外と忘れがち、overflow 問題。
先祖要素にoverflow: hidden とか scroll とか設定してるとstickyはうまく動作しません。
これよく忘れて引っ掛かる率ナンバーワンじゃないでしょうか?私がそうです。

先祖要素には、overflow:visible(初期値)のみ設定するようにしましょう。

まとめ

今回はposition:sticky が効かない・うまく動かない時に確認する事項をまとめました。
基本的なことなんですけど、忘れがちですよね。

何らかの参考になれば幸いです。
読んでくださった皆様のコーディングライフに幸あれ~!

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0