6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Gravio 4で温度をLINEに通知してみる

Last updated at Posted at 2021-01-29

前回GravioでSlack通知しましたが、個人で使うにはやっぱりLINEですよね。
Gravio 4でもLINENotifyコンポーネントがありますので試してみます。

使用環境

  • Windows 10 20H2 (19042.746)
  • Gravio HubKit v4.1.4049.0
  • Gravio Studio v4.1.5432.0

事前準備

以前、「おうちハック Vol.1 郵便が届いたのをLINEに通知してみた」LINE Notifyでトークンを取る方法を紹介してますので、準備しておいてください。

手順

LINE Notifyコンポーネントを配置

新しくアクションを作成し、 LINE Notifyコンポーネントを配置します。
image.png
メッセージにはSlackで投稿したときと同様に、Pre Mappingsで cp.Message"現在の温度は" + tv.Data + "℃です"と設定しておきましょう。
注意するのは、cp.Textではなくcp.Messageである点です。LINE Notifyではメッセージプロパティはcp.Messageなので気をつけてください。

プロパティ
メッセージ 投稿したいメッセージ Pre Mappingsでcp.Message"現在の温度は" + tv.Data + "℃です"を設定
トークン LINE Notifyで取得したトークン

image.png

実行

実行してみます。このようにLINE Notifyのアイコンで投稿されます。

image.png

Slackのときと同じように、トリガーを設定して温度を通知してみます。
image.png

ポイント

  • LINEに通知するには、LINE Notifyサービスを使って、LINE Notifyコンポーネントで通知する
  • メッセージを合成するにはPre Mappingsを使ってcp.Messageに渡す。Slackとはプロパティ名が違うので注意
  • センサーからの温度を埋め込むにはtv.Dataを使う

参考

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?