LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

フォトマスク作成にはgdstkが良いかも?

Posted at

フォトマスクの設計を学びたく、layout Editorを弄っていたが、
迷走しているうちに@isourouさんの「gdstkでPython最速のGDSII layout制作環境を作る」
という記事を発見した。

どうやらpythonでgds形式のファイルが作成できるとのことで、
繰り返しパターンの多いフォトマスクの設計に打ってつけだと感じ、
Layout Editorをほっぽりだして早速取り組んでみた。

今回の記事では、環境の構築で手間取った点について備忘録として残す。

・環境構築で手間取った点
これについては@isourouさんの記事に詳しいが、
注意点として、python3ではパッケージがインストールできないことが挙げられる。
この問題について検索したところ、python2でないとインストールできないとの記事を発見した。

そこでpython2.7の仮想環境を準備したところ、あっさりインストールできた。
仮想環境の構築からインストールまでの手順を備忘録として以下に示す。
(*Anacondaを使用した場合)
1.python2.7の仮想環境を準備
conda create -n ”作成したい仮想環境名” python=2.7
2.activateする
activate ”作成したい仮想環境名”
3.パッケージをインストール
conda install gdstk

これで準備は完了です。

次回以降は簡単なパターンの作成方法について、備忘録として残していきます。
(今までプログラミングから逃げてきちゃったから、不安だなぁ、、、)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0