はじめに
基本的なgitコマンド操作のみを知っている状態から、実際にgitがどのようにバージョン管理をしているかを理解するために学んだことをまとめた記事です。
.gitディレクトリの構成
git init
で.gitディレクトリ
を作成します
mkdir git-internals-demo
cd git-internals-demo
git init
tree .git
でディレクトリ構造を確認してみましょう
tree .git
.git
├── HEAD
├── config
├── description
├── hooks
│ ├── applypatch-msg.sample
│ ├── commit-msg.sample
│ ├── fsmonitor-watchman.sample
│ ├── post-update.sample
│ ├── pre-applypatch.sample
│ ├── pre-commit.sample
│ ├── pre-merge-commit.sample
│ ├── pre-push.sample
│ ├── pre-rebase.sample
│ ├── pre-receive.sample
│ ├── prepare-commit-msg.sample
│ ├── push-to-checkout.sample
│ ├── sendemail-validate.sample
│ └── update.sample
├── info
│ └── exclude
├── objects
│ ├── info
│ └── pack
└── refs
├── heads
└── tags
HEAD
- 現在チェックアウトされているブランチやコミットへの参照を保持するものです
通常は.git/refs/heads/
内の特定のブランチを指しており、ref: refs/heads/master
のような形式で表示されます。
config
- リポジトリ固有のGit設定が書かれています
[core]
,[remote origin]
,[branch master]
,[user]
などの情報が中で見られます。
-
[remote origin]
: リモートリポジトリ情報
リモートURLやブランチの追跡設定(例: origin, heroku) -
[branch master]
: ブランチ情報
各ブランチがどのリモートブランチを追跡しているか -
[core]
: Git設定
プロジェクト固有の動作を制御する設定 -
[user]
: ローカルユーザー情報(必要に応じて追加)
特定リポジトリ用のuser.nameやuser.email(グローバル設定を上書きする場合のみ記載)
例として以下のリンクで使われているリポジトリをリモートにして中身を見てみる。
https://git-scm.com/book/ja/v2/Gitの内側-配管(Plumbing)と磁器(Porcelain)
git remote add origin https://github.com/schacon/simplegit-progit
cat .git/config
[core]
repositoryformatversion = 0
filemode = true
bare = false
logallrefupdates = true
ignorecase = true
precomposeunicode = true
[remote "origin"]
url = https://github.com/schacon/simplegit-progit
fetch = +refs/heads/*:refs/remotes/origin/*
description
hooks
- コミットなどのGitのイベント時に自動実行されるスクリプトのことです
- pre-commit: コミット前に実行(コードスタイルチェックなど)
- post-commit: コミット後に実行
- pre-push: プッシュ前に実行(テストの実行など)
- prepare-commit-msg: コミットメッセージ準備時に実行
hooks/
にはデフォルトで14個のサンプルが入っています。
その中のpre-push.sample
を見てみる。
cat .git/hooks/pre-push.sample
#!/bin/sh
# An example hook script to verify what is about to be pushed. Called by "git
# push" after it has checked the remote status, but before anything has been
# pushed. If this script exits with a non-zero status nothing will be pushed.
#
# This hook is called with the following parameters:
#
# $1 -- Name of the remote to which the push is being done
# $2 -- URL to which the push is being done
#
# If pushing without using a named remote those arguments will be equal.
#
# Information about the commits which are being pushed is supplied as lines to
# the standard input in the form:
#
# <local ref> <local oid> <remote ref> <remote oid>
#
# This sample shows how to prevent push of commits where the log message starts
# with "WIP" (work in progress).
remote="$1"
url="$2"
zero=$(git hash-object --stdin </dev/null | tr '[0-9a-f]' '0')
while read local_ref local_oid remote_ref remote_oid
do
if test "$local_oid" = "$zero"
then
# Handle delete
:
else
if test "$remote_oid" = "$zero"
then
# New branch, examine all commits
range="$local_oid"
else
# Update to existing branch, examine new commits
range="$remote_oid..$local_oid"
fi
# Check for WIP commit
commit=$(git rev-list -n 1 --grep '^WIP' "$range")
if test -n "$commit"
then
echo >&2 "Found WIP commit in $local_ref, not pushing"
exit 1
fi
fi
done
exit 0
今回の例のpre-pushフックは、リモートにプッシュする前に実行されるサンプルコードです。
このフックを使用して、プッシュされる内容(コミットメッセージやコミット自体)を検査したり、特定の条件に基づいてプッシュを拒否する
ことができます。
例えば、上記のコードで言うと特定のコミットメッセージ(WIP)が含まれている場合にプッシュを止めています。
info
- exclude: プロジェクトでバージョン管理しないファイルを記載する場所
gitignore
似ているが、個人的な除外設定に使用される
objects
- Gitリポジトリ内のすべての変更履歴を保存する「オブジェクトデータベース」
refs
-
ブランチやタグなど、リポジトリ内の「名前付きポインタ」
これらの参照は、各ブランチやタグが指し示す最新のコミットハッシュを格納しています。
それぞれのブランチやタグは、コミットに対するポインタとして機能します。
以下は、refs のサブディレクトリの構成です。
└── refs
├── heads
│ └── master
├── remotes
│ └── origin
│ └── master
└── tags
- refs/heads/: ローカルブランチへの参照
- refs/remotes/: リモートブランチへの参照
- refs/tags/: タグへの参照
また、実際にrefs/heads/master
の中身は以下のようになっています。
cat .git/refs/heads/master
ca82a6dff817ec66f44342007202690a93763949
これは、ローカルのmaster
ブランチに対する最新のコミットのハッシュがca82a6dff817ec66f44342007202690a93763949
であることを示している。