0
0

【環境構築】Ubuntu16.04にCaffeとMATLABをインストールする

Posted at

動機

Ubuntu 16.04にて、CaffeとMATLABをインストールする。
Caffeはインターフェイスとして、PythonやMATLABを用意している。
しかし、CaffeとMATLABのインストール手順についてはドキュメントが非常に少ない。
CaffeとMATLABに合わせて、CUDAとcuDNNも導入を行う。

CaffeはTensorflowやPytorchと比較して、下火になっている。
しかし、比較実験を行う際にCaffeで実装されたソースコードを動作させる必要がある場面がある。
この記事では、そのような読者に向けても、環境構築の手順を紹介。

要件

  • Ubuntu 16.04
  • CUDA 8.0
  • cuDNN 6
  • Caffe
  • MATLAB 2015a

導入手順

1.CUDA-8.0インストール

インストーラーダウンロード

以下のリンクからインストーラーをダウンロード

CUDA 8.0インストーラーダウンロードページ

  • Operating System : Linux
  • Architecture : x86_64
  • Distribution : Ubuntu
  • Version : 16.04
  • Installer Type : deb(network)

インストール

cd ~/Downloads
sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1604_8.0.*_amd64.deb
sudo apt-get update
sudo apt-get install cuda-8.0

CUDA PATHの設定

echo -e "\n## CUDA and cuDNN paths"  >> ~/.bashrc
echo 'export PATH=/usr/local/cuda-8.0/bin:${PATH}' >> ~/.bashrc
echo 'export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda-8.0/lib64:${LD_LIBRARY_PATH}' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

動作確認

nvidia-smi #GPU情報確認

2.cuDNNインストール

インストーラーダウンロード

以下のページからインストーラーをダウンロード(アクセスするにはメンバー登録が必要)
cuDNNインストーラーダウンロードページ

cuDNN6 インストール

ダウンロードしたディレクトリで以下のコマンドを実行

cd ~/Downloads/cudnn
sudo dpkg -i libcudnn6_6.0*+cuda8.0_amd64.deb
sudo dpkg -i libcudnn6-dev_6.0*+cuda8.0_amd64.deb
sudo dpkg -i libcudnn6-doc_6.0*+cuda8.0_amd64.deb

3.MATLABインストール

MathWorksのHPにログインしてMATLABをダウンロード(今回はR2015a)
zipファイル解凍して、インストール
便宜上、MATLABはrootにインストールした

cd ~/Downloads
unzip matlab_R2015a_glnxa64.zip
cd matlab_R2015a_glnxa64
sudo su  #rootにMATLABをインストール
./install
  • インストールフォルダの選択 : /usr/local/MATLAB/R2015a
  • "MATLABスクリプトへのシンボリックリンクの作成"にチェックを入れる
  • ログイン名は"root"

4.Caffe インストール

必要なモジュールをインストール

sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install -y libprotobuf-dev libleveldb-dev libsnappy-dev libopencv-dev libhdf5-serial-dev protobuf-compiler libgflags-dev libgoogle-glog-dev liblmdb-dev libatlas-base-dev git
sudo apt-get install --no-install-recommends libboost-all-dev

Git からクローン

cd
mkdir caffe_ws #Caffe用のワークスペース作成
cd caffe_ws
git clone https://github.com/BVLC/caffe.git

MakeFile.configの修正

cd caffe
cp Makefile.config.example Makefile.config
vim Makefile.config
Makefile.config
USE_CUDNN := 1 #CUDNNを使用するため
CUDA_DIR := /usr/local/cuda-8.0 #CUDAのディレクトリを指定
MATLAB_DIR := /usr/local/MATLAB/R2015a #MATLABのディレクトリを指定
INCLUDE_DIRS := $(PYTHON_INCLUDE) /usr/local/include /usr/include/hdf5/serial/ #hdf5のディレクトリを指定
LIBRARY_DIRS := $(PYTHON_LIB) /usr/local/lib /usr/lib /usr/lib/x86_64-linux-gnu /usr/lib/x86_64-linux-gnu/hdf5/serial #lhdf5とlhdf5_hlのディレクトリを指定

シンボリックリンクの作成

libhdf5とlibhdf5_hlのシンボリックリンクを作成

cd /usr/lib/x86_64-linux-gnu
sudo ln -s libhdf5_serial.so.10.1.0 libhdf5.so
sudo ln -s libhdf5_serial_hl.so.10.0.2 libhdf5_hl.so

ビルド

cd ~/caffe_ws/caffe
make all -j12
make test -j12
make runtest -j12
sudo su
make mattest -j12

ビルドが失敗したら

make clean

を行い、修正後にビルドやり直し

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0