707
418

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GitHub Readme Stats を利用してGitHubプロフィールをカッコよくする

Last updated at Posted at 2020-07-28

はじめに

GitHubの統計情報を動的生成してくれる GitHub Readme Stats1 を利用して、GitHubプロフィール2をカッコよくする方法を紹介します。
具体的には、以下のようにGitHubプロフィールの上部に統計情報を表示できるようになります。
出来上がりイメージ.png

公式のREADME には以下のように記載されており、元々GitHubプロフィール用README.mdでの利用を想定して作られたサービスですので、みなさんもGitHub Readme Statsを利用してGitHubプロフィールを充実させてみましょう :thumbsup:

Get dynamically generated GitHub stats on your readmes!

DeepL翻訳。

あなたの readmes に動的に生成された GitHub の統計情報を取得しましょう!

動的に生成できる統計情報

GitHub Readme Stats では3つの統計情報を動的に生成できます。
以下は私のGitHubアカウント zizi4n5 を使って統計情報を動的生成した例になります。
usernamerepo の部分をご自分のGitHubアカウント名、リポジトリ名に変更して試してみてください。

カスタマイズ

GitHub Readme Stats では、URLパラメータを利用して様々なカスタマイズを行うことができます。
今回はカスタマイズ可能なオプションの中から、代表的なものをいくつか紹介します。4

GitHub Stats Card 用オプション

  1. アイコンを表示する(show_icons=true)
    https://github-readme-stats.vercel.app/api?username=zizi4n5&show_icons=true
    Shingo Takagi's github stats
  2. 統計情報のカウントにprivateリポジトリを含める(count_private=true)
    https://github-readme-stats.vercel.app/api?username=zizi4n5&count_private=true
    Shingo Takagi's github stats

GitHub Extra Pins 用オプション

  1. リポジトリのOwnerを表示する(show_owner=true)
    https://github-readme-stats.vercel.app/api/pin/?username=zizi4n5&repo=homebridge-switchbot-for-mac&show_owner=true
    GitHub Extra Pins

共通オプション

  1. テーマを変更する(theme=XXXX)
    https://github-readme-stats.vercel.app/api?username=zizi4n5&count_private=true&theme=dracula
    Shingo Takagi's github stats
    テーマは20個ほど用意されていたので、Available Themes を確認してみてください。

GitHubプロフィール用のREADME.mdで表示する方法

GitHub Readme Stats の結果はSVG形式で返却されてくるため、Markdownでは以下のように画像URLとして表示できます。

GitHub Stats Card

![GitHub Stats Card](https://github-readme-stats.vercel.app/api?username=zizi4n5)

GitHub Extra Pins

![GitHub Extra Pins](https://github-readme-stats.vercel.app/api/pin/?username=zizi4n5&repo=homebridge-switchbot-for-mac)

Top Languages Card

![Top Languages Card](https://github-readme-stats.vercel.app/api/top-langs/?username=zizi4n5)

Top Languages Card (Compact layout)

![Top Languages Card (Compact layout)](https://github-readme-stats.vercel.app/api/top-langs/?username=zizi4n5&layout=compact)

横に並べて表示したい場合

公式に横に並べたい場合のTipsとして、HTMLタグを利用する例が記載されていました。
私のGitHubプロフィールでは、このやり方でGitHub Stats CardTop Languages Cardを横に並べて表示するようにしています。

<a href="https://github.com/anuraghazra/github-readme-stats">
  <img align="left" src="https://github-readme-stats.vercel.app/api?username=zizi4n5&count_private=true&show_icons=true" />
</a>
<a href="https://github.com/anuraghazra/github-readme-stats">
  <img align="left" src="https://github-readme-stats.vercel.app/api/top-langs/?username=zizi4n5" />
</a>

GitHubプロフィール

以下の手順でリポジトリREADME.mdを作成することで、GitHubプロフィールの表示をカスタマイズすることができます。

  1. GitHubアカウント名同じ名前のリポジトリを作成する(私の場合はzizi4n5というリポジトリを作成する)
  2. 1で作成したリポジトリREADME.mdを作成する
  3. 2で作成したREADME.mdGitHubプロフィールに表示したい内容を追記する

これまでの内容を試した結果、最終的に私のGitHubプロフィール表示は以下のようにしました。
自分的にはカッコよくなった気がしたので、満足のいく結果となりました。
(カッコいいと思えなかった人はごめんなさい :pray:

スクリーンショット 2020-07-28 21.05.21.png

最後に

今回紹介した以外にも細かいカスタマイズが可能でしたので、興味がある方は公式のREADMEを読んでいただくと面白いと思います。

  1. stats ってどういう意味だろう :thinking: と思って調べたのですが、統計データ、統計情報といった意味でした。

  2. GitHubプロフィールとは、https://github.com/GitHubアカウント名 にアクセスした時に表示されるGitHubアカウント毎のトップページのことです。

  3. GitHub Extra Pins の説明に、 GitHub extra pins allow you to pin more than 6 repositories in your profile using a GitHub readme profile. という記載があるため、GitHubプロフィールに7個以上のrepositoryをピン留めしたい場合に利用するための機能のようです。

  4. Top Languages Card (Compact layout) も、URLパラメータ layout=compact でのカスタマイズとなります。

707
418
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
707
418

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?