LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【方法論】選択に関する方法論

Posted at

私たちはたくさんの選択に直面する。
大きな選択っていうと、進学校はどの学校にすべきか?どの会社に就職すべきか?
だれと結婚すべきかか?どの会社へ転職すべきか?
起業すべきか?などなどあります。

正しい選択するのに、少なくとも間違った選択にしないのに、
どうすればいいかについて考えてみた。

その肝となるのは「条件」です、どんな条件に満たせば、選択していいかを決める。
所謂、条件で選択肢を絞り込むことだ、
まあ、学校でずっと使っている手法なんですが、
社会人になると、その条件は当たられないので、いかに正しい条件を見つかるかは重要となる。

その条件の見つかり方としては、
 Step1:自分が思いづくすべての条件をリストアップする、
 Step2:自分に言い聞かせる、これらの条件よりもっと重要な条件はないか?
 Step3:Step2を繰り返し、最終的に最も重要な条件を見つかるまで繰り返し
もちろん、これは現段階最も重要な条件に過ぎないですが、これで十分です。
これをやることにより、少なくとも、最悪な選択にはならないし、自分に悔いが残る選択にはならないはず。。

注意点として、重要な条件がありすぎないように、どっちも重要な条件ばっかり作ってしまうと、選択肢がなくなってしまう、
例えば、結婚相手を選ぶとき。。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0