LoginSignup
4
0

More than 1 year has passed since last update.

初めてのCloudFormation 環境準備からVPC作成まで

Posted at

この記事を書いている私について

AWS CloudTechという動画学習サービスに参加し、AWSエンジニアを目指すための備忘録です:fire:

これまでに学習してきた内容は下記になります。

■インフラ基礎
 ・サーバー
 ・ネットワーク
 ・Linux運用
■AWS
 ・VPC
 ・EC2
 ・IAM
 ・RDS
 ・ELB
 ・Cloudwatch
 ・AutoScaling
 ・S3
 ・Route 53
 ・CloudFront

AWS CloudTechはAWSの基本を学ぶことができ、slackのコミュニティも素晴らしく、さらにSAA・SOA・DVA対策コースもある。
環境を用意して下さったくろかわさん(@AwsskillC)に感謝です。

残りの課題がまだありますので、こちらも学習していきます:fire:

■AWS
 ・AWS CLI
 ・Lambda
 ・Docker
 ・Docker-compose
 ・ECS←最近講座に追加されました!

本記事の目標

まずは開発環境を整えることから始めます。
その後、Cloud Formationを使いVPCを構築します。

※CloudFormationではYMLファイルを取り扱います。

Cloud Formationとは

AWSリソースをコード化してくれるサービスで、
テキストファイル(=テンプレート)にリソースの構造を記述してAWSリソースを自動作成してくれます。
今回からCloud Formationの構築に入っていきます。

今回の構成図

image.png

今回は単純にVPCの作成のみです。

構築の流れ

以下の流れで構築を進めます。

・環境構築
 -VSCodeのインストール
  -拡張のインストール
・テンプレートの作成
・スタックの作成
・構築出来たか確認

・環境構築

PCはWindows10前提となります。
Macの方は必要な個所を読み替えていただくようお願いします。

VSCodeのインストール

CloudFormationではコードを扱うため、VSCodeをインストールします。
他のエディタでも問題ありませんが、拡張することで構成図も書けますし、
何より使いやすいのでお勧めします。

VSCodeのインストールはこちらの記事を参考にさせていただきました。

VSCode拡張のインストール

draw.ioのインストール

こちらの記事を参考にさせていただきました。
ちなみに、本記事に記載している構成図もdraw.ioを使って書いています(VPCのみですが、、、笑

YML関連のインストール

YMLで快適に書くために下記のインストールを行います。

・CloudFormation
・YAML
・Japanese Language Pack for Visual Studio Code

↓ここからはお好みでインストールしてください。
・indent-rainbow
・Indenticator

こちらの記事を参考にさせていただきました。

・テンプレートの作成

CloudFormationにアップロードするymlは以下となります。

AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09
Resources: 
  MyVPC2:
    Type: AWS::EC2::VPC
    Properties:
      CidrBlock: 10.0.8.0/21
      EnableDnsSupport: true
      Tags:
        - Key: Name
          Value: MyVPC2fromcf

・スタックの作成

マネージメントコンソールから[CloudFormation]を選択し、[スタックの作成]をクリック。
次に、[テンプレートファイルのアップロード]を選んで、ymlをアップロードします。

・構築出来たか確認

スタックのステータスが「CREATE_COMPLETE」となったら、
実際にVPCが作成されているか確認します。
image.png
image.png

本講座は以上となります。
VPCの作成自体は簡単なのですが、
VSCodeのセッティングに時間が掛かってしまいましたので、
これから慣れていきたいと思います。

本課題で発生する費用

VPCのみでは費用は発生しません。

最後に

CloudFormationを使っていく準備が出来ました。
次回からの講座でサブネット・EC2・RDSの作成を行っていく予定です。
※SAAも勉強中です!

AWS CloudTechの課題としてこれらが残っていますので、
やったことを今後のQiita記事にして発信していきたいと思います。
これから始められる方の参考になれば嬉しいです。

今後の学習予定↓↓↓
・CloudFormationの作成、更新
・Lamda関数
・Docker
・ECS

内容に不備がございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

今後の励みになりますので、良ければ「LGTM」をお願いします。 :bow:
閲覧ありがとうございました。


この記事はAWS初学者を導く体系的な動画学習サービス「AWS CloudTech」のハンズオンを基に作成しました。

image.png

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0