はじめに
今月の6月4日にAWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)を受けて合格できたので、その記録となります
これから受けようかと思っている方に参考になればと思います。
試験について
■ソリューションアーキテクトアソシエイトとは?
Amazon.comが提供しているクラウドコンピューティングサービAWS Solutions Architect -Associateと呼ばれているAWSの中級レベルの資格とされている■合格条件
試験時間 130時間
設問:65問
出題方式:択一選択問題と複数選択問題
合格スコア:720以上
■試験内容
第1分野: セキュアなアーキテクチャ設計 30%
第2分野: 弾力性に優れたアーキテクチャの設計 26%
第3分野: 高性能アーキテクチャの設計 24%
第4分野: コストを最適化したアーキテクチャの設計 20%
■試験申し込み方法
やったこと
■ 参考書
aws認定資格 ソリューションアーキテクト-アソシエイトの試験対策から学ぶ 超クラウド入門書
kindle unlimitedで無料で読めるこちらを使用しました。
自分は、この本を一周だけ読みました。
■ Udemy
【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
https://aws.amazon.com/jp/certification/certification-prep/testing/
模擬試験は6回分試験があったのですが、4回目までやりました。
残り2つは難易度高いものだったので試験に出ないだろうと、スルーしちゃいました、、
上記の模擬試験を3週ほどして、試験日の前日は模擬試験の2番目のやつの解答内容を見返してました。
試験の感想
■ テストセンター
まず、試験会場(Pearson VUE)のテストセンターへ30分前に着いて、ギリギリまでUdemyの模擬試験の答えと解説を見てました
■ 試験内容
模擬試験に出てた内容より少し難しかった印象でした。
自信のない問題は、後で見直すを設定して、どんどん解いていきました。
時間配分としては40分ぐらいで全問解答終わって、20分見直し設定した問題を再度解いてました
時間は大分余ってしまい、もう解答に揺らぐことは無いと判断し、テストを終了しました
テスト終了後、合否が出るものだと思ってたのですが、、出ず落ちたのかなと思い焦りましたが、SAAについてはすぐに画面で合否が出ないみたいだったので、メールが来るのをドキドキして待ちました。。
おわりに
受験は午前中の頭に受けて、夕方から夜の間にバッチ取得しましたってメールがきて、無事に合格できました!
勉強期間は約2っヶ月ぐらいで、途中ゼルダの新作やロックマンエクゼなどの誘惑に負けて勉強を疎かにしてしまった期間があったので、ダメかなーって自信ありませんでした。。
無事に合格できたので、また違うAWS認定チャレンジしようかと思います!