1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【初心者向け】Java 開発のための超絶おすすめ Eclipseショートカットキー

Posted at

今回はJava開発を効率化できる Eclipseショートカットキー をご紹介します。

【Ctrl+Space】:コード補完 

途中まで入力された文字から、その先に続きそうなものを選択肢として挙げてくれるので非常に便利です。

例を挙げると
javaで最も多く入力されるであろうSystem.out.println()の場合は特殊なショートカットが用意されています。
どうやるのかというと sysoutsysoと入力した後にCtrl+Spaceを押すだけです。そうするとSystem.out.println()が補完されます。

またsysout以外にもmainと入力した後に Ctrl+Space、Enterを押すとpublic static void main(String[] args){}が補完されます。

【Ctrl + Shift + O(オー)】:自動でインポートする機能

必要なインポート文と、不要なインポート文を一括で編成します。

【Ctrl + .】:注目箇所にジャンプ

現在のカーソル位置からエラーや警告の場所に飛ぶことができます。

特に長文のコードでエラー箇所など見つけにくい場合に役に立ちます。

【Ctrl+1】:クイックフィックス

コードのエラーや警告に対して、修正案を表示してくれます。

先ほど紹介した「注目箇所にジャンプ」と一緒に使用することが多いです。

【Ctrl + F11】:実行

現在のプロジェクトやファイルを実行します。マウスを使わずに済むので効率化につながります。

【Ctrl  + / 】:コメントアウト

Ctrl + /を使うことで瞬時にコメントアウトすることができます。

【Ctrl + Shift + F】:フォーマット

【Alt + → または ←】:直前、直後に開いたソースに移動

【Alt + ←】で直前まで表示していたソースに移動します。【Alt + →】で、Alt + ←で移動する前のソースに移動します。

[Ctrl] + [Shift] + [/]:選択範囲をブロックコメントに
[Ctrl] + [Shift] + []:選択範囲のブロックコメントを解除

[Ctrl] + [Alt] + [↑/↓]:選択した行を上/下に複製

[Alt] + [↑/↓]:選択した行を上/下に移動

[Ctrl] + [D]:選択した行を消去

[Shift] + [Alt] + [R]:メソッド名や変数名にカーソルを合わせていれば、ソースコード内の名前をまとめて変更できる

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?