LoginSignup
7
7

More than 5 years have passed since last update.

Kobito の記事を複数環境で共有する Ruby スクリプトを作りました。

Posted at

日頃、ローカル環境では、愛用している Kobito ですが、記事を投稿するのは初めてです。
Kobito はプログラムの仕様や、システムの設計を書くのに重宝しています。コーディングを進めながらドキュメントを補完することも多く、仕事を家に持ち帰った時に、Kobito に書いた記事を別の Mac でも再現できたらと思い、バージョン管理システムと Kobito のファイル連携機能を利用して、複数環境で記事を共有する Ruby スクリプトを書きました。
Github に公開しましたので、使ってみてください。
https://github.com/zeneffect/quna

使い方

使い方を簡単に説明します。詳しくは Github の Readme をご覧ください。

Quna の構成

/quna
  /data              # デフォルトの記事保存ディレクトリ。
  /private           # 読み込んだファイルのパスのリストを格納。初回実行時に作られます。
  .gitignore
  config.yml.default # 設定ファイルのひな形
  LICENSE
  quna.rb            # スクリプト本体
  README.md

保存ディレクトリの作成

まず、複数の環境で共有したい記事を保管するディレクトリを git などのバージョン管理システムの配下に作ります。

mkdir /Users/you/kobito/articles

設定ファイルの作成

Quna の設定ファイルを有効化して、保存ディレクトリを指定します。

cd quna
cp config.yml.default config.yml
  config:
-   data_dir: !str data
+   data_dir: !str /Users/you/kobito/articles

新しい記事の作成

new 引数で新しい記事が作れます。

ruby quna.rb new article-title

記事の共有

他の環境で追加した記事を pull した後で Quna を起動すれば、Kobito にその記事を追加してくれます。

git pull origin master

ruby ~/path/to/quna.rb

エイリアスを作ればもっと便利です。

echo -e "\nalias quna='ruby ~/path/to/quna.rb'" >> ~/.bash_profile

quna new article-title
7
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
7