0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[Azure] Azure Site Recovery (A2A) プライベートエンドポイント閉域構成 備忘録

Last updated at Posted at 2024-10-09

Azure Site Recovery の A2A / Azure to Azure のシナリオ (Azure 環境同士で DR を組むこと) において、よりセキュリティ要件を高めたい場合、プライベートエンドポイントを用いて閉域化構成ができます。

実機検証を行ってみて重要だったポイントについての備忘録です。

以下、Azure Site Recoveryを構成する際の主要コンポーネントである
Azure Site Recovery Vault
キャッシュ用ストレージアカウント の2つについてまとめます。

Azure Site Recovery Vault

・ターゲットリージョンにデプロイ必須。(例 西リージョンのVMをフェールオーバーしたい場合には、東リージョンにデプロイする。

・プライベートエンドポイントは1つのAzure Site Recovery vaultに対して東西2つ作成する。

プライベートエンドポイント作成の際には動的IPが必須で、 (公式ドキュメントには動的IPが必須である旨はなかったと思います。しかもAzure Portalで静的IPが選べてしまうので注意です。) DNSゾーン統合の設定はオン推奨

・上記のプライベートエンドポイントは1つのPEに対して最大9個のIPが払いだされるので、サブネットのIPレンジが9個空いてないといけない。

・プライベートエンドポイントのFQDN統合先のプライベートDNSゾーンはソースリージョン、ターゲットリージョンそれぞれに2つ必要。

・システム割り当てマネージドIDを有効化する。

キャッシュ用ストレージアカウント

・レプリケーション用、再保護用にそれぞれ1つずつ必要で、ソースリージョン、ターゲットリージョンに配置する。

・データ管理→データ保護より"BLOBの論理的削除"は無効化する。

・Azure Site RecoveryのManaged IDに"共同作成者"と"ストレージBLOBデータ共同作成者"のRBACロール付与を行う。

・ストレージアカウントキーの有効化を行う。

(参考) 実機検証環境でのネットワークまわり

①リージョン
東 Japan East (ソースリージョン)
西 Japan west (ターゲットリージョン)
②VNet
東西にそれぞれVNetひとつずつ(以下、東VNetと西VNet)
③ピアリング
東VNetと西VNetはピアリングしている
④VNetLink
東VNetと西VNetの両方がプライベートDNSゾーンとそれぞれVNetLinkしている

よって、本検証環境における名前解決の経路イメージは
VNet→Azure DNS→プライベートDNSゾーン→プライベートエンドポイント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?