LoginSignup
10
15

More than 3 years have passed since last update.

【UML】VSCode + PlantUMLでUMLを書く

Posted at

概要

作図ツールの選択肢はいくつかありますが、下記の点に魅力を感じ、PlantUML( http://plantuml.com/ja/ )を選択しました。

  • ソースコードから画像を出力できる
  • バージョン管理できる(差分を見られる!)
  • レイアウトの微調整を自動でやってくれる

機能

  • シーケンス図、ユースケース図、クラス図、アクティビティ図、状態遷移図(ステートマシン図)などのUMLの作成だけでなく、ガントチャートやER図も作成できるようです。(私はUML以外では使用したことはありません)
  • 画像の出力形式は、png, svg, eps, pdf, vdx, xmi, scxml, htmlに対応しています。
  • オンラインジェネレータ( http://plantuml.com/ja/ )もあるので、試用の上、検討すると良いかもしれませんね!

準備

Visual Studio Code(VSCode)+ PlantUMLのプラグインを使いました。

VSCodeをインストール

https://code.visualstudio.com/ からダウンロードしてインストールします。

Javaをインストール

PlantUMLを実行するためにはJavaが必要です。
https://java.com/ja/ からダウンロードしてインストールします。

Graphvizをインストール

GraphvizはPlantUMLのソースファイルからUMLの画像ファイルを生成する際に必要となります。
http://www.graphviz.org/ からダウンロードしてインストールします。

VSCodeにPlantUMLをインストール

  1. VSCodeを起動
  2. ウィンドウの左下にある歯車アイコンをクリックして EXTENSIONSを開く。
  3. 検索窓に PlantUMLと入力すると、PlantUML Rich PlantUML support for Visual Studio Code.が現れるので、Install
    キャプチャ.PNG
    Ctrl + Pext install plantumlだと早いみたい)

  4. VSCodeを再起動

以上で、準備は完了!

使い方

1.ファイルを新規作成し、***.puで保存

2.試しにユースケース図を書いてみます。
詳細な説明は割愛しますが、図とサンプルコードを交互に眺めると書き方が掴めてくると思います。

@startuml

:管理者: as admin
:一般ユーザ: as user
(ユースケース) as use

admin -> use
user ..> use

note bottom of admin : 図中にコメントを書けます
note right of use
  このユースケースは、
  サンプルです。
end note

@enduml

3.Alt + Dでプレビューを見ることができます。

キャプチャ2.PNG

4.画像を出力する
Ctrl + Shift + Pでコマンドパレットを開き、plantと入力すると、PlantUML: Export Current Diagramが表示されるので選択します。画像形式を選択すると、ファイルがエクスポートされます。

uml.png

こんな感じで簡単に図を作ることができます!

感想

  • 最初はレイアウトが思ったように整わずもどかしいですが、慣れてくると綺麗にレイアウトできるようになると思います。(->-->にしてみたり、-left->とかにしてみたり)
  • gitでバージョン管理できるのは素晴らしい。切り戻しが楽!

バージョン情報

  • VSCode:1.36.1
  • PlantUML:2.11.2
  • Graphviz:2.38
10
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
15