Githubにとりあえずpushしてコード管理したい
対象者
- とにかくgithubを使ってみたい
- 最低限のgitコマンドを知りたい
前提
- Githubアカウントを作成済み
- Githubでリモートリポジトリを作成済み
最短経路図
シーケンス図の説明
-
リモートリポジトリからクローン:
- ユーザーがリモートリポジトリからローカルリポジトリに対して
git clone
コマンドを実行し、リポジトリのデータがローカルに複製されます
- ユーザーがリモートリポジトリからローカルリポジトリに対して
git clone
git clone <リポジトリURL>
-
ファイルの編集とステージング:
- ユーザーがファイルを編集し、
git add
コマンドでこれらの変更をステージングエリアに追加します
- ユーザーがファイルを編集し、
git add
git add .
「.」(ドット)
を忘れずに。変更をすべてステージングできます。
-
コミットとプッシュ:
- ステージングされた変更を
git commit
コマンドでコミットし、その後git push
コマンドを使用してリモートリポジトリにプッシュします
- ステージングされた変更を
git commit
git commit -m <コメント>
git push
git push -u <remote repository名> <branch名>
ローカルの master ブランチの変更をリモートリポジトリ (origin) の master ブランチにプッシュします。
-u
オプションは、以後 git push
や git pull
コマンドを使用する際にリモート名とブランチ名を省略可能にするため、アップストリーム (追跡) リンクを設定します。