LoginSignup
3
5

More than 1 year has passed since last update.

【俺的】COBOL→Java言語移行ガイド(INDEX)

Last updated at Posted at 2021-11-23

この記事は『プログラミング学習 Advent Calendar 2021』の20日目のフライング記事です。

この記事について

この記事は、年内に書いた「【俺的】COBOL→Java言語移行ガイド」のリンク集です。もうアップもしてしまっていますので、この記事もフライングで公開してしまいます。

このシリーズを書こうとしたきっかけ

リンクだけ貼っておしまいは味気ないので、ちょっと自分語りさせてください。

私は大学では情報科に在籍し、SIerに就職したのですが、そこでまさかのまさかでCOBOLに出会いました(学生時代は「COBOLなんてもう動いてないでしょw」とか言ってた矢先でしたから驚きですね)。
そんなこんなで入社して数年立ち、現在もCOBOL業務に従事しています。
しかし転機は訪れます。COBOLからJavaへのマイグレーションの話が飛んできたのです。長期計画のためすぐではないですが、いずれはという話でした。
私は大学でご教授頂いたおかげもあり、Javaは自分でサーブレットやJSPを書いてGlassFish Serverを立ち上げてWeb公開できるくらいにはなっていました(最近数年ぶりにしたら結構忘れていましたが)。それとCOBOLを数年触ってきて思ったのが、「COBOL1本で今までお仕事されてきた方がいきなりJavaとなったとき、大変ではないか」ということです。
そこで、「私のできる範囲でCOBOL→Java(オープン系)マイグレーションとなったとき、ほんの少しでも参考になるページを作れたらいいな」というのが今回の企みでした。

インデックス

さて、話を本筋に戻しましょう。
インデックスと書きましたが、ただのリンク集です。

1. 導入

「なぜマイグレーションが進むのか」を独自目線で調べた記事です。

2. 全体構造編

「COBOLとJavaで、全体的な書き方でどう変わってくるのか」を簡単にまとめた記事です。

3. 基本文法編

「COBOLとJavaで、基本文法がどのように変わってくるのか」を簡単にまとめた記事です。

アーカイブ集

私個人の記事になるのですが、過去にCOBOL、Java関係の記事を少し書いて言いますので、何かのご参考になれば幸いです。

Java

Javaを使ったオブジェクト指向プログラミング総まとめ

Javaのオブジェクト指向プログラミングについて、復習としてまとめた記事です。

COBOL

1人COBOL再研修〜INDEX〜

入社して初めてのCOBOLでしたので、休日に勉強したのをまとめた記事です。この記事は本記事同様インデックス記事です。全5記事あります。

最後に

実際、COBOLとJavaは手続き言語とオブジェクト指向言語な時点で「比べるも何も」というのが正解かもしれませんが、比較して読み替えれる点はいくつかあると思っています。
マイグレーションに従事する方やこれから業務がCOBOL⇔オープンに変わる方に、少しでも支えになれば幸いです。

あと、各記事にLGTMいっぱいください()。

ありがとうございました。

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5