1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Angularコーディングスタイル・ルールまとめ

Last updated at Posted at 2022-07-14

自分でコードを書く際のルールをまとめていきます。

基本的なスタイルガイドとして

2016年執筆の記事だが

@Input

  • 契約として必ず値が渡されることを求めるプロパティについては、Non-null アサーションオペレータ !を使ってプロパティが undefined じゃないことを明示的に示す
@Component({
  selector: "user-card"
})
class UserCardComponent {
  @Input() user!: User;

  ngOnInit() {
    if (this.user == null) {
      throw new Error("[user] is required");
    }

    this.someFunc(this.user); // no need `if` type guard
  }

  someFunc(user: User) {}
}

RxJs

Observable

購読について

  • Store との接続や、リアルタイム DB との接続など、コンポーネントが Observable を購読する必要があるときは、コンストラクタで Observable の初期化をおこなう
  • そしてコンポーネント内ではsubscribeせず、テンプレート内でasyncパイプを使って非同期ビューを構築する。
class UserListComponent {
  userList$: Observable<User[]>;

  constructor(store: Store) {
    this.userList$ = this.store.select(state => state.userList);
  }
}
  • コンポーネント内でsubscribeする必要がある場合は、Observable の初期化だけをコンストラクタで行い、subscribeの開始はngOnInit以降にする。
  • コンポーネントの初期化より先に値の解決が始まってしまい、変更検知のタイミング制御が困難なり、デバッグしにくくなるため。

Observable型の変数

末尾に$をつける

Subject

asObservable

  • Service等で宣言したSubject型の変数を他のコンポーネントで使う場合はasObservableを使用する。
  • Observable型の変数ではnextが使えないため、意図せず値が流れることを防ぐことができる

後々調べたいこと

  • メソッド名にonをつけるかの基準

  • 真偽値を判定するメソッド名

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?