LoginSignup
4
6

More than 3 years have passed since last update.

AWS認定 SysOps アドミニストレーター アソシエイトの勉強

Last updated at Posted at 2019-09-14

概要

2019年9月にAWS SOA を受験し、合格したのでその時学習した内容を簡単にまとめ

試験範囲はこちら
https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-sysops-admin-associate/

試験時間:130分
問題数:65問

学習準備

学習期間

3,4週間
ソリューションアーキテクトより出題範囲が広い気がします。

学習教材

どちらもWeb教材ですが、SysOpsの出題範囲はwhizlabsのほうが最近のサービスをカバーしていて、
テストに近い感じで65問の正答率や分野別の正答率などもあり、得意・不得意分野の把握がしやすいです。
またコストパフォーマンスも良い。
koiwaclubは通勤などスマホから学習するには良いかもしれません。

学習内容

重点サービスとキーワード

VPC

  • Nat gateway
  • Internet gateway
  • ルートテーブル
  • VPC Endpoint
    • ゲートウェイエンドポイント
    • インターフェス(PrivateLink)エンドポイント
  • VPN接続
  • VPC Peering

ELB

Clasic Load Balancer
  • 基本的にALB、NLBに移行したほうがコスト、パフォーマンスともに良い。
Application Load Balancer
  • パスベースのルーティング
Network Load Balancer
  • 揮発性のワークロードを処理し、毎秒数百万のリクエストに対応できる能力。
  • 静的IPアドレスのサポート。
  • IPアドレスによるターゲットの登録をサポート。
  • 1つのEC2インスタンス上での複数のアプリケーションへのルーティングリクエストのサポート。 複数のポートを使用して、各インスタンスまたはIPアドレスを同じターゲットグループに登録可能。

S3

  • MFA Delete
  • ライフサイクル
  • アクセスコントロール
    • リソースポリシー
    • ACL
    • IAMポリシー
  • ストレージクラス
    • S3標準
    • S3標準 IA(低頻度アクセス)
    • S3 1ゾーン(低頻度アクセス)
    • Glacier

EBS

  • HDD
    • Cold HDD … アクセス頻度が低い大容量データ用
    • スループット最適化HDD … 低コストで安定した高速スループット、ビッグデータ、データウェアハウス用
  • SSD
    • 汎用SSD … ほとんどのワークロードに推奨。開発・テスト環境用
    • プロビジョンド IOPS SSD … 大規模なデータベース

AWS Organizations

  • SCP(サービスコントロールポリシー)

AWS Config

  • リソースが作成。変更、削除されると設定変更が通知される。
  • 監査利用のCloudtrailとの使いわけ

CloudTrail

  • apiアクティビティの記録
  • S3にログの記録
  • Cloudwatch logsに出力して異常の検出

System Manager

  • パッチマネージャー
  • パラメータストア
  • セッションマネージャー
  • リソースグループ

Autoscaling

  • LaunchTemplates
  • AutoScalingGroup
  • AutoScalingPolicy
  • LifecycleHook
  • Notifications

EC2

  • プレイスメントグループ
    • クラスタープレイスメントグループ
    • パーティションプレイスメントグループ
    • スプレッドプレイスメントグループ
  • バースト可能パフォーマンスインスタンス

Route53

  • ルーティングポリシー
    • シンプルルーティングポリシー
    • フェイルオーバールーティングポリシー
    • 位置情報ルーティングポリシー
    • 地理的近接性ルーティングポリシー
    • レイテンシールーティングポリシー
    • 加重ルーティングポリシー

出題されるとしても1,2問のレベル

ECS

サービスディスカバリ

Service Catalog

受験の感想

仕事で担当している業務範囲にもよりますが、SAAよりSOAのほうが難しいと感じました。
理由としてはConfig、SystemManager、Organiztionsなど、
監査やシステムコントロールの向けの比較的新しいサービスが出題され、利用する機会が殆どなく、
AWSアカウント数含めて大規模なユースケースなどで少し触れてみるというのがし辛い。
どちらかという要件やユースケースを整理するのが大事と思いました。
VPCまわりは自分なりに整理できたので良かったかなと。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6