0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【自分用】EC2で作成したdockerイメージをECRにプッシュする方法

Posted at

EC2からECRにイメージをプッシュする方法

1. EC2構築

・パブリックサブネットに構築
・パブリックIPの自動割り当てを有効化
・基本デフォルト

2. IAMロール作成

・AmazonEC2ContainerRegistryFullAccessポリシーをロールに追加
・EC2にアタッチ
スクリーンショット 2025-02-23 16.32.23.png

3. EC2にDockerをインストール

・EC2 Instance Connect を使用して接続する
・以下のコマンドを実行

yumコマンド更新

sudo yum update -y

dockerインストール

sudo yum install -y docker

docker起動

sudo systemctl start docker

docker自動起動設定

sudo systemctl enable docker

ec2-user を docker グループに追加

sudo usermod -aG docker ec2-user

一度EC2の接続を終了して、再接続後グループが適用されたか確認

groups

以下のようにdockerが適用されていること
スクリーンショット 2025-02-23 16.47.31.png

4. ECRリポジトリの作成

・リポジトリ名は適当な名前を設定
今回は「nginx-private」を設定

5. Dockerfileの作成

Dockerfileを作成

vi Dockerfile
# 公式の Nginx イメージを使用
FROM nginx:latest

# カスタム HTML を追加
COPY index.html /usr/share/nginx/html/

# ポート 80 を開放
EXPOSE 80

index.htmlを作成

echo "<h1>Hello, ECR</h1>" > index.html

6. ECRにイメージファイルをpush

・プッシュコマンドを表示を押し、表示されたコマンドを実行
スクリーンショット 2025-02-23 16.55.56.png
スクリーンショット 2025-02-23 16.58.02.png

・ECRにイメージファイルがプッシュされていること
スクリーンショット 2025-02-23 17.00.58.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?