13
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Laravel5.1.xをIIS8.5で使う

Last updated at Posted at 2015-08-19

いつもはLinux環境ですが、今回はLaravel5.1.xをWindows Server 2012 R2(IIS8.5)環境で使う方法を調べてメモします。
また、database.configでSQL Serverへのコネクトしてみます。

##やりたいこと

##前提知識

いくつか注意点がある。

  • IISでは.htaccessでrewriteできないので、Web.configを使う。
  • rewirteにはIISのrewriteモジュール(URL書き換えモジュール)が必要
  • なるべくドキュメントルート(もしくは仮想ディレクトリ)を設定した方が良い。

私は、ドキュメントルートは既に別のアプリが使っているので、仮想ディレクトリを設定することにする。

##前提環境

  • Windows Server 2012 R2インストール済
  • IIS8.5インストール済
  • rewriteモジュールインストール済
  • PHP等インストール済
  • SQL ServerおよびPHPドライバインストール済
  • composerインストール済
  • ドキュメントルート(C:¥inetpub¥wwwroot)にlaravelインストール済

また、普通にPHPをインストールしてPDO使うまではこちらを参考にしてください。

##IISの設定

###仮想ディレクトリの設定

今回は、http://localhost/laravel/でLaravelにアクセスできるようにしてみる。
やり方は、普通の仮想ディレクトリの設定。

laravelをc:¥inetpub¥wwwroot¥laravel¥publicにマップする

###Web.configの設置
publicフォルダに下記情報を記したWeb.configを設置

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<configuration>
  <system.webServer>
        <handlers accessPolicy="Read, Execute, Script">
        </handlers>
        <rewrite>
            <rules>
                <rule name="Rules for laravel" stopProcessing="true">
                    <match url="^(.*)$" ignoreCase="false" />
                    <conditions logicalGrouping="MatchAll">
                        <add input="{REQUEST_FILENAME}" matchType="IsFile" ignoreCase="false" negate="true" />
                        <add input="{REQUEST_FILENAME}" matchType="IsDirectory" ignoreCase="false" negate="true" />                     
                    </conditions>
                    <action type="Rewrite" url="index.php/{R:1}" />
                </rule>
            </rules>
        </rewrite>
    </system.webServer>
</configuration>

自分の環境に合わせて、

<action type="Rewrite" url="index.php/{R:1}" />

部分を編集する。

なお、そもそもURL Rewriteモジュールがインストールされていないと上記web.configはエラーになります。

###storageフォルダに書込権限付与

laravel/storagesフォルダにネットユーザーの書き込み権限を付与する。

以上。

##SQL Serverを使う

ここでは、SQL Server 2014を利用したが、2012とかでも同じだと思う。
config/database.phpにSQL Server用の記述があるので、何も難しいことはない。

###.envの設定

通常と同じように.envを設定する。

###config/database.phpを編集する

標準ではMySQLを使われるようになっているので、それをSQL Serverに変更する。

 'default' => env('DB_CONNECTION', 'sqlsrv'),

の行をmysqlからsqlsrvに変更する。

Route::get('hoge',function(){
    
    $user = DB::table('users')->find(1);
    return $user->name;
    
});

などとしてテストしてみる。usersテーブルにnameカラムがあることが前提。/hogeにアクセスすると、id1のユーザー名が表示されました。

以上。

13
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?