1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Windows 10「ファイル名を指定して実行」でよく使うコマンド

Last updated at Posted at 2020-06-16

タイトルの通りです。Windows 10 (バージョン1909)で確認。

image.png

# コマンド
1 cmd コマンドプロンプト
2 cmd (「cmd」と入力後、Ctrl + Shift + Enterで)管理者として実行
3 notepad メモ帳
4 calc 電卓くん
5 mspaint クソペイント野郎
6 mstsc リモートデスクトップ接続
7 control コントロールパネル
8 ms-settings:windowsupdate Windows Update
9 msinfo32 システム情報
10 winver バージョン情報
11 appwiz.cpl プログラムと機能
12 regedt32 レジストリ
13 regedit レジストリ
14 firewall.cpl ファイアウォール
15 ncpa.cpl ネットワーク接続
16 shell:sendto 「送る」フォルダ
17 shell:startup 「スタートアップ」フォルダ
18 perfmon パフォーマンスモニタ
19 perfmon /report パフォーマンスモニタ(レポート)
20 inetcpl.cpl インターネットオプション
21 services.msc サービス
22 control schedtasks タスクスケジューラー
23 taskmgr タスクマネージャー
24 control /name Microsoft.CredentialManager 資格情報マネージャー

応用

hostsファイルを管理者権限で開く
notepad %WINDIR%\system32\drivers\etc\hosts
# 上を入力後、[Ctrl]+[Shift]+[Enter]

エイリアス

上のリスト、覚えづらいことが分かったので、バッチファイルを作りました。
https://github.com/yz2cm/WinUtil.git

使い方

  1. git clone https://github.com/yz2cm/WinUtil.git
  2. 1のバッチファイルを任意の場所にコピーする。
  3. sysdm.cplを実行して「システムのプロパティ」を開き、2の場所にパスを通す。
  4. ファイル名を指定して実行から、エイリアスを叩く(例:wuを叩くと「Windows Update」が開きます)。

余談

関係ないけど、ペイントのこれ↓の違いを最近はじめて知った。
image.png
左がペンの色や図形の輪郭線の色、右が塗りつぶしの色、らしいです。そうだったのかー!

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?