LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

GCPの監査ログに入門する【Cloud Audit Logs】

Last updated at Posted at 2023-05-28

そもそも監査ログとは

「監査」を目的に出力されるログ。
「監査」とは、システムがルール通りに動いているかを、第三者が確認すること。
「ルール」とは、会社のルール、お客さんとのルール、はたまた法律、などなど

GCPの監査ログの種類

種類 概要 デフォで有効? 課金 場面の例
管理アクティビティ監査ログ ユーザーのアクションでリソースが更新された時に出る 有効。無効化したくてもできない 無料 VMを作成した時、IAM権限を変更した時
システムイベント監査ログ Google側のアクションでリソースが変更された時に出る 有効。無効化したくてもできない 無料 オートスケールが行われた時
データアクセス監査ログ リソースへの読み取りが行われた時に出る 無効 有料 GCSオブジェクトデータ取得時
ポリシー拒否監査ログ セキュリティポリシー違反の操作があった時に出る 有効(無効にしたくてもできないが、除外フィルタを設定できる。) 有料 サービス境界外からのアクセスがあった時

データアクセス監査ログの種類

  • ADMIN_READ: メタデータを読み取った時に出る
  • DATA_READ: ユーザが作成したデータを読み取った時に出る
  • DATA_WRITE: ユーザがデータを書き込んだ時に出る

GCSにおける監査ログの種類(公式ドキュメント)

監査ログの保存先

  • Cloud Logging のログバケット
    • ログバケットとは、Cloud Loggingにおけるストレージ機能。GCSのバケットとは無関係なので注意!
    • ログバケットに保管されているログのみを、Cloud Loggingの画面で見れるという関係。
種類 保存期間 デフォルトで保存される監査ログの種類 補足
_Requiredログバケット 400日(変更不可) 管理アクティビティ監査ログ・システムイベント監査ログ 最初から自動で作られている
_Defaultログバケット 30日(3650日=10年まで延ばせる) データアクセス監査ログ・ポリシー拒否監査ログ 最初から自動で作られている
ユーザー定義ログバケット 1~3650日(=10年)
  • Cloud Storage
  • BigQuery
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1