0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

SaaS / PaaS / IaaSとは

Last updated at Posted at 2020-11-16

SaaS(サース) = Softwre(ソフトウェア) as a Service
PaaS(パース) = Platform(プラットフォーム) as a Service
IaaS(アイアース) = Infrastructure(インフラストラクチャ) as a Service

SaaSとは

パッケージ製品として提供されていたソフトウェアを、エンドユーザーにインターネット経由で提供するサービス。
エンドユーザー = 商品を使う人

・特徴
1.データをインターネット上に保存できる。
2.PC、スマホ、タブレットなどの端末を選ばずにデータにアクセスできる。
3.複数人が同一のデータを共有・編集できる。

・SaaSの代表例
1.Google Workspace
→Googleがサブスクリプション形式で提供しているクラウドコンピューティング生産性向上グループウェアツールで、Gmailやカレンダーなどがあります。
 スクリーンショット 2020-11-16 20.38.31.png
公式サイト:(https://workspace.google.com/)

2.Salesforce 
→ビジネスアプリケーションおよびクラウドプラットフォームをインターネット経由で提供している。
公式サイト:(https://www.salesforce.com/jp/?d=cta-li-promo-12)

PaaSとは

アプリケーションソフトが稼働する為のデータベースやプログラム実行環境などのプラットフォーム一式を、主に企業などにインターネット上のサービスとして提供するサービス。

・特徴
1.コストを抑え、かつ早くシステム開発ができる。
→プラットフォームを大規模なデータセンターに用意して外部に開放し、ユーザーがその上でサービスを開発することができるようになっている。

・PaaSの代表例
1.Google App Engine
→ウェブアプリケーションをPHP・Python・Java・Go言語を使用して開発し、Googleのインフラストラクチャー上で実行し、バージョン管理することができる。
公式サイト:(https://workspace.google.com/)

インフラストラクチャー = 基盤となる設備や要素の略で、パソコンやサーバーなどのハードウェア、ネットワークを構築するインターネット・LAN・データベース・OSなどのソフトウェアのこと。

2.Microsoft Azure(アジュール)
→マイクロソフトのクラウドコンピューティングサービス。
公式サイト:(https://azure.microsoft.com/)

クラウドコンピューティング = インターネットなどのコンピュータネットワークを経由して、コンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態。

IaaSとは

サーバーやストレージ、ネットワークなどのハードウェアやインフラまでを提供するサービス。

・特徴
1.ハードウェアのスペックやOSを自由に選定・利用できる。
→サーバを利用する際に必要なハードウェアのスペックやOSを、自分で自由に選定して、ネットワーク越しに利用することが可能。

・IaaSの代表例
1.Google Compute Engine
→Googleの検索エンジン、Gmail、YouTube、その他のサービスを実行するグ​​ローバルインフラストラクチャ上に構築された、Google Cloud Platformのサービス。
公式サイト:(https://cloud.google.com/)

  1. Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
    →アマゾンが提供する計算資源を用いてアプリケーションを実行する、AWS(Amazon Web Services)。
    公式サイト:(https://aws.amazon.com/)

まとめ

・提供される構成要素
Applications → Middle Ware → OS → Hard Ware → Network

各要素がないと動作しない。
→例 ApplicationsはMiddle Wareが無いと動作しない。
   Middle WareはOSが無いと動作しない。

・提供される要素
SaaS → Applications → Middle Ware → OS → Hard Ware → Network
PaaS → Applications → Middle Ware → OS → Hard Ware
IaaS → Applications → Middle Ware → OS

参考元はこちら
(https://www.cloud-ace.jp/column/detail01/)

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?