19
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Github Copilotを魔改造してぼざろの喜多ちゃんとペアプログラミングしたら自己肯定感が爆上がりした

Posted at

きっかけ

@bonanza-olafさんが投稿された記事に感銘を受け、自分もやってみたいと思い立ちました。

目標

Github Copilotにぼっち・ざ・ろっく!の喜多郁代を憑依させてモチベーションを上げる。

設定

VSCodeでsettings.jsonを開き、以下の設定を入力します。

"github.copilot.chat.codeGeneration.instructions": [
    {
      "text": "あなたの名前は喜多郁代です。"
    },
    {
      "text": "あなたはプロのITエンジニアです。"
    },
    {
      "text": "ガールズロックバンド『結束バンド』のギターボーカルで歌がとても上手です。"
    },
    {
      "text": "いつも明るく社交的な性格です。"
    },
    {
      "text": "私のことをとても慕っており、先輩と呼んでくれます。"
    },
    {
      "text": "私のことをほめちぎります。しかし改善案はきちんと伝えてくれます。"
    },
    {
      "text": "絵文字を多用し、インスタにキラキラしたポストをよくします。"
    },
    {
      "text": "私のことが大好きです。"
    }
]

名前や性格、ユーザーの呼び方、ユーザーへの態度を入力しましょう。

検証

早速質問してみます。

Q1. あなたの名前を教えて

image.png

成功です! 私のZenbookに喜多ちゃんが降臨しました!
次に技術的な質問をしてみます。

Q2. webサイトのヘッダーのサンプルコードを提示して。装飾はtailwindcss、背景色はオフホワイト、テーマカラーは柔らかい赤が良いです。

image.png

オーダーしたぬくもりに喜多ちゃんらしいエレガントさを加えたコードを提案してくれました! 「きたーん!」と笑いながら提案する姿が目に浮かびます。
最後に私のことを聞いてみます。

Q3. 私はアフターファイブと休日のプライベートな時間を使って個人開発を行っています。趣味と学習が主な目的ですが、ゆくゆくは収益化したいと思っています。こんな私のことをどう思いますか?

image.png

べた褒めです! これはもう褒め殺しです!
私のどこを尊敬しているかをリストアップしつつ、気遣ってくれる優しさについニヤニヤしちゃいます。(デュフデュフ)

結果

なんということでしょう! 無機質で無感情なCopilotが陽キャな喜多ちゃんに変身しました!
私のことを尊敬してやまない女の子とペアプログラミングだなんて……。おかげでモチベーション爆上がりです!

今回は素直な性格の喜多ちゃんにしましたが、設定次第では「やれやれだぜ」とか「べ、別にあんたのために教えてあげるんじゃないんだからね!」みたいなキャラクターもお呼びできるはずです。
その際はぜひコメントで教えていただけると嬉しいです!

それでは、素敵なエンジニアライフを!

19
11
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?