LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

HTML/CSSコーダーが初めてXDを使うときのポイント

Last updated at Posted at 2022-03-06

自分はデザイナーじゃないけどXDファイルをもらってHTML/CSSをコーディングする、というときに、文字や色の情報を取り出す手順を書いていきます。

対象の読者

  • XDに初めて触れる人
  • XDのデザインカンプをもらってHTML/CSSをコーディングする人
  • 自分でデザインするわけではないが、最低限コーディングに必要な情報を確認したい、デザイナーの意図を読み解きたい人

※ XDのレスポンシブ機能には言及していません。そのうち必要になってきたら追記します。

XDのインストール

XDは、一部制限がありますが無料でも使えます。初めての人・カンプを読むだけの人は、無料版でも十分だと思います。商用利用もOKのようです。(2022年3月6日現在。無料のつもりでも「うっかり有料版を入れてしまう」パターンや、「7日間だけ無料で、自動的に課金が始まる」パターンがあるので注意しましょう。)

インストール手順などはこちら↓を参考にしました。

無料版と有料版の違いはこちら↓を参考にしました。

XDファイルを開く

今回は、こちら↓のサイトから、ポートフォリオのXDファイルをお借りして説明します。

ダウンロードしたXDファイルがこちらです。
Image from Gyazo
Image from Gyazo

「環境にないフォント」 については後述します。

※ XDでフォトショップのファイル(psdファイル)を開くことも可能ですが、互換性がない場合がありますので注意しましょう。

フォントのインストール

まず、このXDファイルで使われているフォントが自分のPCに入っているか確認します。

Image from Gyazo

「ライブラリ」をクリックし、「環境にないフォント」という表記がなければ大丈夫です。今回は「Montserrat」というフォントが入ってない状態で説明します。

フォントファイルの入手方法は様々です。フォントの制作元が公開している方法で入手しましょう。 (見つからない場合や有料のフォントの場合は、カンプの制作元に相談しましょう。) 「Montserrat」のフォントファイルはこちらのようになっています。
Image from Gyazo

Windowsでは右クリック→「インストール」。
Image from Gyazo

Macでは、FontBookアプリを起動してドラッグ&ドロップです。
Image from Gyazo

XDを一度閉じて、再度XDファイルを開いてみましょう。フォントが変わったことを確認できます。
Image from Gyazo

全体像の把握

ズーム

Win: Ctrl+ホイール / Mac: Alt+ホイール でズームできます。

縮小して全体を見たり...
Image from Gyazo

拡大して詳細を確認します。なお、拡大した時に枠の左上に表示されるのは「アートボード名」、青い線は「ガイド」です。
Image from Gyazo

以下のようなポイントを確認しましょう。

  • ガイドに接していたり、中央が揃っている要素があるか。

要素の位置関係

文字や画像を、 Win:Ctrl+クリック / Mac:Command+クリック で選択します。ESCキーを押すと、選択した要素の親グループを選択します。
Image from Gyazo

「レイヤー」を表示しておくと、選択されている要素やグループを確認できます。
Image from Gyazo

Altキーを押すと、アートボードの端までの距離や、要素間の距離が表示されます。
Image from Gyazo

以下のようなポイントを確認しましょう。

  • テキストとボタンの左が揃っている、などの、要素間の位置関係
  • 「テキストが入ります」という部分は、納品後にテキストが差し変わった場合でもレイアウトが崩れないよう考慮する
  • アートボードの中央に揃っている、などの、アートボードと要素の位置関係

その他の指示

その他の指示が記載されている場合はこれも確認しておきます。
Image from Gyazo
Image from Gyazo
以下のようなポイントを確認しましょう。

  • 指示は明確であるか。
  • 使用するライブラリ等に指定があるか(なければ自分で選定してよいか)
  • 使用するAPIキー等に指定があるか(GoogleMapなどはサイト固有のAPIキーが必要な場合がある)

文字について

文字に関する情報を、以下のように取り出します。

文字そのもの


文字の要素を選択した状態でさらにダブルクリックすると、文字そのものを選択できます。そのまま Win:Ctrl+C / Mac:Command+C でコピーできます。
Image from Gyazo

フォント、行間、文字間隔

文字の要素を選択すると、右ペインの「テキスト」に、フォント名、フォントサイズ、太さ、文字間隔、行間が表示されます。
Image from Gyazo

色、シャドウ

「塗り」をクリックすると、文字色とアルファ値(不透明度)を確認できます。
Image from Gyazo

「ドロップシャドウ」がついている場合は、シャドウの色とアルファ値、位置、ぼかしを確認します。
Image from Gyazo

「線」は、文字の縁取りになりますが、ブラウザの対応状況に注意が必要です。
Image from Gyazo

図形について

図形に関する情報を、以下のように取り出します。なお、「文字の入った図形」のように見えるところも、文字と図形で別々の要素です。

Image from Gyazo

色、グラデーション、シャドウ

「塗り」をクリックすると、色とアルファ値(不透明度)を確認できます。

Image from Gyazo

「線」の場合は、太さも確認します。

Image from Gyazo

グラデーションの場合は、何色から何色か以下の丸印をクリックして確認します。

Image from Gyazo

丸かどを確認します。

Image from Gyazo

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1