こんにちは。yuzu_juiceです🥂
先日、AWS Developer Associate試験に無事合格できました!
これで、CLF + Associate3冠達成できました!やった!!!
試験を振り返って
受けた順番
CLF->SAA->SOA->DVAの順番で受験しました。
取得日は、以下の通り。
CLF: 2023年2月
SAA: 2023年2月
SOA: 2023年4月
DVA: 2023年5月
かかったお金
「できるだけお金をかけずに資格を取る」ことを目標としていたので、どの試験も、公式のサンプル問題と公式の模擬試験を中心に勉強をしました。
そういう観点では、だいぶ安く資格を取れたのではないかと思います。
CLF : AWS Summit Onlineに参加したため、無料で受験できました。
SAA : CLFに受かったときにもらえた半額チケットを使い、8,250円でした。
SOA : SAAに受かったときにもらえた半額チケットを使い、8,250円でした。
DVA : SOAに受かったときにもらえた半額チケットを使い、8,250円でした。
問題集などは一切買っていないため、テキスト代は0円です。
結局CLF+Associate3冠にかかったお金は、24,750円となりました。
ただ、問題集を買わずに受験するのはだいぶリスキーなので、問題集は買ったほうが良いと思います。
(実際、どの試験も合格ラインぎりぎりの合格でした…)
各試験について
-
CLF
受験者のIT知識レベルにもよりますが、CLFは最初に受けたほうがよいです。
勉強法:問題集やインターネット記事を読んでいて、知らないサービス名を見つけたらひたすらググって理解しました。
感想:AWS(というかクラウド全般)の基本的な考え方が身に付き、その後のクラウド人生の大きな一歩目になるような気がします。 -
SAA
AWS上の主要サービスを一通り触ったことがある、くらいの人が受けるレベル感でした。
勉強法:インターネット上やKindle Unlimitedで無料の問題集やテキストがたくさんある印象です。なので、学習にかかるコストは小さく、学習もしやすいと思います。
感想:SAAを勉強していくうちに、AWS楽しい!!ってなり始めました。 -
SOA
SAAで学んだことをベースに、主にCloud WatchやCloud Trailを重点的に勉強しました。
勉強法:モニタリング系サービスを用いたトラブルシューティングなど、運用側を重点的に勉強しました。
感想:SOAの勉強を通じて、やっとCloud WatchとCloud Trailの違いを理解できた。よかった。 -
DVA
SAAとSOAの知識があれば、DVAはそれほど難しくないと想定の下、一番最後に受験しました。
勉強法:AWS上でCI/CD環境を構築し、Cognitoを使った認証付きアプリの開発をしました。
感想:試験の対象範囲は、私の感覚だとAssociate3種の中で一番狭いと思います。
今後
もう正直やり切った感あります(笑)
が、もちろん、12冠を目指してがんばります!
これからも、AWSを楽しみます!