2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

新しくなった基本情報技術者試験を受けてきた(2023年4月)

Last updated at Posted at 2023-04-10

こんにちは。yuzu_juiceです🥂
本日(2023年4月10日)、新しくなった基本情報技術者試験を受験してきました。

受験時の筆者のITスキルレベル

  • IT業界に就職して2年目(セキュリティの仕事をしている)
  • IPAの資格はITパスポートのみ所持
  • クラウド関係はAWS SAA, AZ-104所持
  • 2022年の10月ごろに1度基本情報技術者試験に落ちた(午後問が2点足りなかった)

以前の試験とどう変わったか

↓記事に書いてある通りです。大きな変更点を抜粋して以下記述します。
https://www.ipa.go.jp/news/2022/shiken/henkou20220425.html

  • 通年受験できるようになった

  • 試験の名称が変わった

    • 午前試験→科目A試験
    • 午後試験→科目B試験
  • 制限時間が変わった

    • A(午前): 150分→90分
    • B(午後): 150分→90分
  • 問題数が変わった

    • A(午前): 80問→60問
    • B(午後): 11問(5問選択)→20問(全問必須)
  • B(午後)のプログラミング言語が疑似言語での出題になった

どうやって勉強したか

3月頭から勉強を始め、合計10時間ほど勉強しました。
教材はみんな大好き過去問道場です🙌

受験について

A, B試験連続でぶっ通しで受ける必要がありました。
Aを受験→休憩10分(取得は任意)→Bを受験 の順でした。
以前のように、午後問を先に受験することができなくなっています。

受験結果は以下の通りで無事合格でした👍
受験終了後、すぐPC画面に表示されたので少しびっくりしました。
Bで満点とれたので、大満足です😊😊

科目 点数
A 685/1000点
B 1000/1000点

今後にむけて

次はセキュリティマネジメント試験を受験しようと思います。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?