0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【個人用】AWS Solution Architect Associate 自分用ノート(S3編)(随時更新)

Posted at

S3のアクセス制御方法

バケットポリシーを使う場合

・自分のAWSアカウントのIAMユーザーやほかのAWSアカウントに対して、オブジェクトもしくはバケットへのアクセス権限を設定する場合はこれを使う

・アクセスしてきたIPアドレスやドメイン名を見て、アクセス制御することもできる

S3のACLを使う場合

・ほかのAWSアカウントに対して、オブジェクトもしくはバケットへの読み取り/書き込み操作を許可する場合はこれを使う

・アクセスしてきたIPアドレスやドメイン名を見て、アクセス制御することはできない

署名付きURLを使う場合

・非公開設定されたオブジェクトに対して、AWSアカウントを持ってないユーザーなどにアクセスさせたい場合はこれを使う

・署名付きURLとは、非公開オブジェクトにアクセスでき、ダウンロード/アップロードをこなせる有効期限付きのURLのこと

オブジェクトロックの種類

リーガルホールド

ロック期間が無限の設定

権限を持たないユーザーに対して、リーガルホールドが解除されるまでオブジェクトを読み取り専用にする

リテンションモード

ロック期間が有限の設定

一定の期間だけ、オブジェクトを読み取り専用にする

期間中、ルート含むすべてのユーザーが読み取り専用になるコンプライアンスモードと、権限を持たないユーザーのみ読み取り専用になるガバナンスモードの2種類がある

ライフサイクルポリシー

S3バケット内のデータに対して、ストレージクラスの変更やオブジェクトの削除を自動化する機能

S3のストレージクラス

①スタンダード

すぐアクセスできて、アクセス頻度の高いデータ向け

②STANDARD-IA

すぐアクセスできて、アクセス頻度の低いデータ向け(1ヶ月に1回くらい)

③One Zone-IA

すぐアクセスできて、アクセス頻度が低く(1ヶ月に1回くらい)、万が一ぶっ飛んで消えてもいいデータ向け

④Intelligent-Tiering

アクセス頻度が不明なデータ向け

⑤Gracier Instant Retrieval

すぐアクセスできて、4ヶ月に1回くらいアクセスするデータ向け

⑥Gracier Flexible Retrieval(ふつうのGracier)

アクセスに数分から数時間かかり、1年に1回くらいアクセスするデータ向け

⑦Gracier Deep Archive

アクセスに数時間かかり、1年に1回アクセスするかどうかもわからないデータ向け

Gracierのデータ取り出しオプション

①標準取り出し

普通に取り出す

②迅速取り出し

追加料金を払って標準取り出しよりも早くデータを取り出す

③大容量(バルク)取り出し

バカでかいデータを取り出す
標準より時間かかるけど、料金は安い

S3のデータ暗号化

サーバー側の暗号化

データをS3に保存するときにサーバー側で暗号化する方法
S3にデータが保存されるタイミングでS3が暗号化する
複合化もS3が行う

・SSE-S3
複合化のカギはS3が管理する

・SSE-KMS
複合化のカギはKMSで管理する

・SSE-C
複合化のカギはユーザーで管理する

クライアント側の暗号化

データをユーザーが暗号化してからS3に保存する方法
複合化もユーザーが行う

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?