LoginSignup
4
4

More than 1 year has passed since last update.

Qiita記事の書き方

Last updated at Posted at 2021-03-22

Qiita 記事(よく使う記法)の書き方をまとめました。

これだけ知っておけばまあまあの記事は書けるかな。(自分用の忘備録です。)

1.0 見出し

#の数で調整可能

例:####これはh4の見出しです。

これはh4の見出しです。


2.0 水平線の書き方

*** または --- を書く

例:(省略)


3.0 太字とイタリック

**と**で文字をはさむとstrongタグと同じく太字になる
ちなみに*と*ではさむとイタリック体になる
例:文字を強調します。これはItalicです 


4.0 コードの挿入 ファイル名付(C#の場合)

``` と ``` でくくる

注意1: `はバッククオート(@とShift)です。クォーテーション'ではないので注意必要
注意2: ```の後に続けてc#:〇〇〇.cs (〇〇〇はファイル名)
注意3: ```は単独行とする
注意4: コード挿入前に1行空ける(とうまくいく場合がある)

例:
```c#:test.cs
Debug.Log("Consoleに表示");
```

test.cs
Debug.Log("Consoleに表示");

5.0 画像埋め込み

ファイルをドラッグ&ドロップ(もしくは上部中央の画像アイコンを使いファイルを選択)

例:
悠悠自適 小.jpg

👍ポイント
画像のサイズを調整したいときはimgタグにする(markdownではサイズ調整なし)
<img src="画像のURL" width="横幅で調整する場合">


6.0 URLリンク

リンクしたいテキストを[]で囲む

例:[リンク用テキスト] (URLアドレス "タイトル")
Qiita


7.0 コメントアウト(?)

記号の前に\を書く

例:\*\*\* → ***


8.0 自動保存

記事を編集した場合、自動で下書きに保存される

4
4
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4